2020-01-01から1年間の記事一覧

「ユーフォリア」「ウンディーネ」(『ARIA』OP)

「ユーフォリア」ってこんなすごい曲だったんですね。当時は「ウンディーネ」の「構成力」のほうが好きでしたが。 この纏まろうとしない、メロの破片のまま浮遊する感じに、今は救われます。 「ウンディーネ」が好きだったのは、6拍子が舟歌風で「ネオ・ヴェ…

Four Tops 'Reach Out I'll Be There'

追記(2020年07月17日)始め リンク御記事中のつべをここにも貼っておきます。 追記終わり お貼りになってるつべの 'Reach Out I'll Be There' という曲、めちゃめちゃにかっこいい! モータウンって、こんな凝った作りの曲があったのか! 私が普段プログレ…

「機能の抽象 モノの具体」?

このタイミングで「バリア」という語を使うのは三流企業のやることですよ。 さて。 どんな内容だったのか気になる! 退会したアカで書いた、もう残ってない記事なんだけど、何を書いたか一切憶えてない。 あてずっぽうで復元してみる。以下。 音楽が「抽象的…

メモ(小野十三郎)

小野十三郎を読む https://t.co/j1udnzExEj — 新海智子 (@coccyx_T) 2018年11月6日 「『大阪』(略)は、戦時中の国粋主義的「精神主義」に対するアンチテーゼとして「物質主義」を打ち出した詩集」「精神による思い込みよりは目で見たままを信じること、先…

Arif Mardin 'Journey'

Arif Mardin の2枚目のリーダー・アルバム "Journey"(1974年)からは以前 'Forms' を貼りました。今日は 'Journey' を貼ります。 このアルバムのパーソネルは曲ごとに違いますが、'Journey' では、Discogs によると Alto Saxophone – Frank WessBaritone Sa…

英米ロックにおける日本語詞

そういえば、Queen にも日本語の歌詞がありましたね。 www.youtube.com 1'01" 明日の 援を頂戴 前をリフレ フルチン姉ちゃん 鯨岡ちかさん作詞ではないので、いまいちイミフです。 Queen は「フラッシュ・ゴードンのテーマ」でも「背広でユニットバス」「ゴ…

イースター

バッハ J. S. Bach 『復活祭オラトリオ』"Oster-Oratorium (Easter Oratorio)" BWV249 の第7曲 'Sanfte soll mein Todeskummer'。 最初このアリアをラジオで聴いた時(ミュンヒンガー Karl Münchinger だった)、トニック中の「ファ」が、たんに頻出するとい…

歌唱力

アメブロのお題「もし手に入れられるなら歌唱力?語学力?」に応えて。 この歌唱力が欲しい: www.youtube.com ホーミー khöömii は男性のものと思い込んでた。 低い声域で基音を低く取れるからこそ出来るのだ、と。 にしても、基音と倍音の音程関係の全ての…

昨日は大仏の日

昨日のアメブロのお題「今日は大仏の日」に応えて書きました。 仏像の「大きさ」って、何だろう? 求める功徳の大きさ? 信心の深さ? 出来上がりの大きさが問題なのか? 造る労力が問題なのか? 国家が造る場合は、「大きさ」は、仏に向けるメッセージであ…

ギター・ソロ

1'28"~1'56"。「ギター・ソロ」に期待される「メロ」とは別種のメロ。g、h、c のたった3音を使って、神経質で痙攣的な符割で。この3音はフレットの最もハイ・ポジションで、それをやるために G というキーが選ばれてるとすら思える。しかしすごい音色。 井…

Is this just coincident?

シンクロニシティというかコウインシデンスというか奇遇というか、このところ、私が頭の中で考えたことを、直後にどなたかがブログでお書きになる、ということが5~6件立て続いてる。 ふだん私はそういうの気にしない。そんな例はこじつければいくらでも挙げ…

メモ(名詞の複数語尾 -en)

en.wiktionary.org 《This form died out around the sixteenth century. Since then, it has been most often used jocularly together with brethren, as in “brethren and sistren”.》 user.keio.ac.jp 《比喩的に発展した意味に規則的な複数の -s が付加…

花まつり

お釈迦さまのお誕生日の04月08日というのは旧暦ですが、行事としては、灌仏会はいつやるしきたりのものでしょうか。 須山公美子の 2nd. ソロ・アルバム『夢のはじまり』 Zero Records 0-0586, LM-1690, R-140017(LP、1986年) Super Fuji Discs FJSP-255(C…

タイヤの日

「車輪の再発明」 理想的には、先人の試行錯誤まるごと、先人がその先人から受け継いだものまるごと、科学技術史の総体、を受け継ぐ。 先人が導き出した「結果」「スキル」を受け継いで事足れりとせずに。 「車輪の再発明」が批判されるのは正しい。先行研究…

Noëtra ②/2

Noëtra (Noetra) ディスコグラフィ。 ① "Neuf Songes" Musea FGBG 4034.AR(CD、1992年、Noetra 名義) 録音は1979~1981年。 ② "Définitivement Bleus..." Musea FGBG 4353.AR(CD、2000年) 録音は1979~1982年。 ③ "Live 83" Musea FGBG 4851.AR(CD、201…

Noëtra ①/2

ジャズは「作曲家のものであるより演奏家のもの」だろう。私がジャズに親しめずに来たのはこのせいだ。私の関心は作曲にある。 むろん作曲と演奏とを峻別は出来ない。ジャズは「演奏家のもの」というより「演奏即作曲であるもの」というべきだ。 とにかく私…

高橋悠治「パレスチナのこどもたちのかみさまへのてがみ」

コジマ録音の『三宅榛名+高橋悠治 いちめん菜の花』 https://www.discogs.com/ja/master/602998-%E4%B8%89%E5%AE%85%E6%A6%9B%E5%90%8D-%E9%AB%98%E6%A9%8B%E6%82%A0%E6%B2%BB-%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%81%E3%82%93%E8%8F%9C%E3%81%AE%E8%8A%B1 ALM Record…

徒然

Alice was beginning to get very tired of sitting by her sister on the bank, and of having nothing to do: いまさらもいまさら、どいまさらなんだけど、『不思議の国のアリス』は 「することが無くて退屈すぎる」 から始まる。 こっちは奉公先で子守り…

Jean-Claude Eloy "Gaku-No-Michi"

Jean-Claude Eloy "Gaku-No-Michi" がアップされました。 2007年の CDr のフル。1979年の LP と同内容で、トータル2時間弱です。 この曲は4時間以上あるので、半分ほどの抜粋ということです。 4時間全部を収めた CD は、その後2010年に出ました。 1979年、2L…

国際子どもの本の日

「国際子どもの本の日(こくさいこどものほんのひ、英語: International Children's Book Day)は、イエラ・レップマンの提唱により国際児童図書評議会(IBBY)が制定した、子どもの本を通した国際理解を推進するための記念日。ハンス・クリスチャン・アンデ…

合唱

女声合唱組曲『美しい訣れの朝』から「お母さん」 阪田寛夫 作詞、中田喜直 作曲 福島県立安積女子高等学校 1986年10月26日 Nコン全国コンクール高等学校の部(金賞) 福島県立安積(あさか)女子高等学校は、2001年に福島県立安積黎明高等学校になって、共…

ピグライフ

アメーバピグの4つのゲーム「ワールド」「ライフ」「カフェ」「アイランド」では、ほぼほぼワールドしかやってなかった。 ピグライフの画像はフォルダにひとつも無い。ところが、ツイートの形でひとつだけ画像が残ってるのを、別件の検索のついでに見つけた…

シルクロードの日

① 喜多郎に「シルクロード」という曲があって、これがまあ、シンセでいちばんやっちゃいけないことの見本というか、素人が陥るパターンの典型で、びっくりする。 適当なコード進行に適当なメロ。コードといっても、8分なり16分なりの単調なアルペジオの反復…

香奈 ②/2 『安全ピン』「月きのこ」

香奈の5枚目のシングル『安全ピン』 Reveil TECN-12818 2002年07月24日 1 安全ピン 2 パピちゃん 3 砂嵐 4 羽化 -ココロ式- 「羽化 -ココロ式-」の動画は、説明に Another fan video I made. とあります。UP主氏のお作りになったファンヴィデオのようです。 …

香奈 ①/2 『ココロの森』

香奈『ココロの森』(VHS、TEVN-29038、2002年07月24日)がフルで上がってた! 01:羽虫 - ゴミ箱式 - 森 02:樹液 03:蛇苺 羽虫 - 軟骨式 - 04:血まめ 羽虫 - 天竜式 - 05:空中舞乱孤 釘 06:桃 - 芽がはえた式 - 森 07:れいんぼぉ - 動物式 - 森のおく…

Philip Legder

「フィリップ・レッジャー」 さっき突然私の口がこう発した。 私の頭は、私の口の発する語が合唱指揮者の名であることに思い当たるのに、15秒掛かった。 私はレッジャーの演奏を聴いたことがない。馴染みのない名前がなぜ口を突いて出たのか、謎。 ググると…

ドビュッシーの命日に

03月25日はドビュッシーの命日です。 ドビュッシー最後の作品は「ヴァイオリンとピアノのためのソナタ」です*1。1917年完成、この年の05月05日、ガストン・プーレのヴァイオリン、ドビュッシー自身のピアノで初演。これがドビュッシー生涯最後の公開演奏とな…

パッソプチプチプチトヨタ

2004年。 最強の洗脳ソング。 当時私が この詞・この曲・このアレンジ・この声質 による訴求力に対して抱いた感情は「嫉妬」だった。当時は検索の手だてを持たず、本日、本間絹子さんとおっしゃる方の作詞作曲と知った。 16年間、脳裏に鮮明に焼き付いてた。…

初心

最初のプログレ体験で、扉が開かれる。 その先に何が待ってるのか、想像が突き抜ける。 宝庫は、こちらのナイーヴな想像を超えて、遥かに自由で遥かに豊饒だったのだけど、 それにかかずらううち、何か大事なものを置き忘れてきた気がする瞬間がある。 初心…

ちはやふる

「ちはやふる」って落語「千早振る」を映画化したものじゃないのか… そういえば、たしかにどこかで読んだはずの文章が、ググってもヒットしない、の例として。 次のようなご隠居と八っつぁんのやりとりが、何かの文章の中で引用されていたのだけど、その文章…