2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

事故と方法、事故の方法、事故は方法

録画のナマ性。 録画された内容を、たんに再生する予定調和のようであって、じつはその「録画を再生する作業」の「現場」はナマである。 そのことが、アクシデントによって露わになる。 録画内容を「正しく」=「予定通りに」鑑賞できないことを怒るよりも、…

「も」と言い過ぎる日本語

昔見かけた美容院の看板に「火曜日も営業」と書いてあった。 「火曜日に営業してる」というひとつの事実を伝えることが、結局ほぼ何の有益な情報も齎さない例*1。 (むろん、「今まで火曜日が定休日でしたが、その火曜日も他の曜日同様営業することにしまし…

Yes "Tales From Topographic Oceans"

80分の大作がいきなりヴォーカルで始まるのが最高にかっこいいと思った。 私はプログレの CD をあまり買わない人だった。叔母の書斎でアナログ盤を聴いて過ごして判った気になってたし、メジャーどころについては、熱意のピークが、自分で CD を買い始めるタ…

Pierre Barouh "Sierras"

ピエール・バルーは去年2016年12月28日に亡くなった。 私はバルーを殆ど知らないけど、実家に、1984年のアルバム『Sierras シエラ』のアナログ盤があった。 とくに第1曲「Sur Le Fil 地球を綱渡り」が好きだった。 作詞:Pierre Barouh、作曲・編曲:清水靖…

ウーマンラッシュアワーの漫才

今さらだけど、ウーマンラッシュアワーの例の漫才について、思うところをメモしておく。 私はお笑いともTVとも無縁に過ごしてるし、村本氏のTwitterをフォローもしてない。 放送後の反響も追ってない。TwitterのTLに流れてくるのを見るくらい。 なので、纏ま…

クリスマス・ソング

こんな素敵な映像があったんだ: ベンジャミン・ブリテン Edward Benjamin Britten「キャロルの祭典」'A Ceremony Of Carols' Op.28、1943年。 私はこれを見ると泣けてしょうがないんだけど、間違ってないですよね? この「キャロルの祭典」も最初、実家の L…

ご教示下さい。その②

www.youtube.com たとえばこれの0分22秒目「あなたと出逢えてよかった」の最後の「た」のシンコペイション(譜例①)を、小節線のタイミングでアクセントを付けてシンコペイションを無効化する歌い方(譜例②)。 J-POPに疎い私の知る範囲で、Speed、浜崎あゆ…

私の思うプログレ、私の思わないプログレ

「シュール」で当ブログを検索した結果: どこかで BAROCK PROJECT の悪口書いてた筈と思ってたら、それもここだった。 《(私のプログレ観について)とんがったままごちゃついて、多様な可能性に開かれて、聴き手の耳を自由にし活性にする。この「ありよう…

続・ Roundabout を聴き直す

6分57秒目~7分02秒目。 ギターとベースの音程関係がちょっと面白いと思った。 要するに e - fis - g - a - h - c - d のスケールに沿ってるというだけのことで、その結果生じることに過ぎないんだけど。 テトラコードが3回なんだけど、そのテトラコードの音…

ご教示下さい。

端的に言って、赤で示した cis、d が、私がマスネを大嫌いな理由、マスネに審美眼・造形センスが備わっていないと断ずる理由だ。 厳しい造形意識を持つ者は絶対にやらない、まったくの蛇足。 いったん D の和音に沿って下降したメロディが、上昇に転ずるとき…

鈴木ミカさん作の指輪購入!

敬愛する音楽家鈴木ミカさんがお作りになった指輪を、購入しました。 いま写真をアップする方法を何も持ってなくて、見せびらかせなくて残念です。 こちらのお作です: じつは以前お写真を一度拝見したことがあって、「このサイズの中に全宇宙がある!」とす…

榊みちこ「日記『ポチと鶏』」 #漢字の日 

追記(2024年08月25日)始め つべがアップされました。 「駆け抜ける渚」のコードはこうだったか。 記憶ほどはギターが出しゃばってないな。 追記終わり アメブロのブログネタ(お題)「今日は漢字の日 好きな漢字を一つ、教えて!」を見た時、真っ先にある…

新海の新曲

「前半部」(1分45秒目まで)について。 強弱を、「作曲」や「演奏」で作るのではなく、音の自律的振舞いに任せること。音が自律的に振る舞えるように「仕掛け」を設えること。 強弱を「感情表現」から解放すること。 その「仕掛け」の基本形は: 同じ高さの…

b2 さんお誕生日おめでとう

soundcloud.com 12月07日は友人 b2 さんのお誕生日です。おめでとう! 今日は、b2 さんがこの世に生まれてくれた奇蹟に感謝して過ごす1日です。 b2 さんとは、「何を聴くか」についても「どう聴くか」についても価値と語彙を共有していて、有難いです。 彼女…