作曲

新海智子「シンフォ」

2018年08月作曲。緩い曲だけど、SoundCloud でいちばんアクセス頂いてる曲(SoundCloud は再生開始時に曲頭が欠けることがあるので、つべで貼る)。 「シンフォ」というタイトルを付けるということは、私自身はシンフォの人ではないという表明でもある。「シ…

パクりました。

SoundCloud は再生開始で曲頭が欠けることがあるので、今後 YouTube で貼る。 まえに、この曲の 0'16"~ のパーカス・パートの8分音符での刻みについて「身も蓋もない」「単調」と悪口を言ってましたが、 それをパクったのは私です。 0'32"~0'49"、1'14"~終…

自作ポップ

先日言及した、15歳の時の「Day After Tomorrow 'Faraway' 風ポップのサビ」の断片。 当時のメモは紛失。 なんかその後、すっかり思い出してしまった。最低限の、ヴォーカル・ラインとコード進行だけ、採譜。

るそんべえ氏の御記事「テーマを決めて曲を作る」と、るそんべえ氏作曲「黒い人形」

るそんべえ氏の御記事です。 お貼りになっている動画は、「キーがAmで、Abを使ってみる」をテーマにお作りになった曲です。 ギターのリフやフィルインが16分単位で取られていてノリのかっこいい曲ですね! A♭がどう使われているか。 サビのコード進行: F Fm…

ふと、月自身は月食がいつ起きるのか知らないのではないか?と思う。 月食の時刻をあらかじめ知ってるのは人間だ。天文学によって。 月食は人間の関心事なので。 スマホ動画で、「何を撮るか」、被写体が何であるか、に関心が無い。 猫と、月以外。 この動画…

最近のスマホ動画から

昨日は陽が差したり翳ったりだった。 もっぱら、街中にある造形を見つけ出して捉える、ということをやってる。そういう「既にある」もののキャプチャではない、私自ら音を出した、稀な例。 ドリームキャッチャーに付いた、数本を束ねたチャイム、大小(=比…

#高温多湿殺人事件

SAKAI@高温多湿殺人事件氏の御ツイート。 "「凶器は、高温多湿.」 あんまり暑いので突発オムニバス企画「高温多湿殺人事件」始めます。高温多湿がモチーフの音楽、イラスト、写真、動画、小説、サメ映画のポスター、何でもいいので作ったらハッシュタグ #高…

新海智子の黒歴史

'Running Up That Hill' の話題に接して、思い出した拙過去曲があります。 10数年前、KORG01/WFD を使った打込みとしては2曲目だったと思います。曲というより、楽想のメモです。 長らく非公開にしてたのは、黒歴史だからです。今の私の価値観とあまりにも違…

暗騒音

静かな部屋にマイクを向けて録れるもの。 昔バンドというかユニットで試みたこと。 「暗騒音」を多重録音で20回重ねたり、10回分ずつ左右に振り分けたり。 その際、メンバー2人がその場に身を置いておく。音を一切たてないように細心の注意を払いつつ。身じ…

T.Sasaki「関嶋」

とある方のとあるツイートを見掛けて思い出した、この曲のこの箇所。 1'29" ~ 1'38" のメロが興味を惹く。 この曲は3つの部分 ① 0'00" ~ ② 0'34" ~ ③ 1'07" ~ から成ってて、③が他の2つと違うのは、主題があること。1'07" ~ 1'10" の2小節を幾通りかに変形し…

【お題4】10年で変わったこと・変わらなかったこと

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 「多様な価値基準を持てること」は格好良いことではあるが、私は、私の審美眼が鋭くあるために、「何を好きか」と同時にそれ以上に「何を嫌いか、許容できないか」を明確にする。それ…

旧曲「メロディ」

2018年の曲。 0'19" ~ 0'24" のドラムは、作りつつ David Sylvian 'Pulling Punches' を思い出してた。 3'17" ~ 3'35"。ここは、記憶だともっと優雅な「引き」のセクションだったんだけど、改めて聴くと、ドラムもベースも、フレーズのせわしなさにおいて他…

拙作でパクった元ネタが判明!

思い出した!! この拙作の 0'09"~0'14" と 0'36"~0'41" の合唱の箇所は既存曲のパクリの筈なのに、元ネタを思い出せないまま15カ月が経過していました。 いま思い出しました。これの 0'32"~0'37" だ!(その後も何度か出て来る) でも合唱じゃありません…

右利きの音楽

自作曲の中での左右の定位の「動き」について、私は無意識裡に、音楽は「左から右に流れる」もの、とイメージしてるように思う。 例えば、ハープなりピアノなりの1音のアタックをきっかけに、同じ高さの弦のフラジオレットなり純音なりが持続し出す、という…

終わらせる 始める サビ

「ポピュラー音楽では(イントロとともに)曲の終わらせ方が重要だし難しい、なので意表を突くあるいは気の利いたエンディングの曲に出会うとおお!となる」というご趣旨の御ツイートを拝見し、なるほどと思った。 それで私も、自分の曲の中から「意表を突く…

パーツからの発想

ふと思い出した。 塩ビ管継手90° 小学1年生の私は、住宅の建築現場に 塩ビ管継手90° が1個転がってるのを見掛けて、そこから秘密基地建設を夢想する奴だった。いくつかの部屋を配管で繋いで、メンバーがそれぞれの持ち場に居ながらにして物のやりとりが出来…

新海智子の過去曲

10年前。KORG01/WFD を使っての、たぶん3作目*1。 歌モノで、ここではヴォーカルラインをピアノの音色でなぞってる。 画像は Harry Clarke のイラストを勝手に使ってます。 0'41"~0'55" は夢で聴こえて来た。なので、この箇所はこれで正しい。 それ以外の部…

めんどいということ

ドラムトラックを打ち込むのが「めんどい」というツイートを見掛けた。 その方の制作環境を存じ上げないし、問題になさってる「めんどさ」の質やレヴェルは、たぶん私の想像を超えてるんだろうと思う。 私の場合は単に、KORG01/WFD(midi ハードシンセ)で、…

新海智子「cherry × sakura」

アメブロのブログネタで「桜にまつわる曲といえば?」というのがあって、困った。 詞内容や題名ではなく、曲。 曲が桜にまつわることが出来るとしたら、どういうやり方でか? 桜の形態なり生態なりが曲の構造のヒントになってる、とか? 今回のこの曲は、他…

タイトル

曲にタイトルを付けるのは無理。 ティポグラフィカは、今堀恒雄が作曲して、菊地成孔がタイトルを付けてた。純音楽の人である今堀には、タイトル付けはじっさい「不可能」だったんだと思う。 タイトル付けは便宜に過ぎない。ということは、便宜のためにどう…

新海智子「アルカイック」について

少し手直ししました。 むかし夢で聴きました(イントロは新たに作りました)。基本、夢をそのままなぞることに徹してるので、普段ならやらないことをやってます。 大太鼓とトランペットの単調な刻み。 (2声の合唱が交互に半音ずつ上がってはいるけど)単純…

新海智子 'Cornell' について

soundcloud.com 前回貼ったのと同じ SoundCloud です。 0'22"~0'49" は、昔、夢で聴きました。0'32"~ の4分音符の和音の刻みと、これと女声パートとの音程関係が、たまたまドビュッシー「ヴァイオリンとピアノのソナタ」第2楽章のピアノ・パートの一部分と…

新海智子の新曲 'Cornell'

Joseph Cornell 箱という仕組み

「アサンブラージュ」であることと、「箱」であること。 箱に閉じ込めることによって、かえって象徴的に宇宙を示す。 ジョゼフ・コーネルの箱は「標本箱」の質感をもつ。実際これは「宇宙の標本」なのだ。 いっぱんに、標本箱の中には、昆虫とか、鉱物とか、…

新海智子:新曲完成「谷山」

エディット作業はきりのないものなので、また変わるかもですが。

みらあじゅさんの御記事『谷山浩子さんの音楽』と、新海智子の新曲メモ

こちらの御記事 で、谷山浩子×ROLLY の「Elfin」という曲を知りました。 聴き手の感覚を活性にする曲で、他のいろんな曲が思い併されて、聴いた後、いくつかの楽想の断片が脳内で鳴っていました。 その中のひとつが、たしかに既存の、聴き馴染んだ曲の筈なの…

ノヴェラ ホモフォニー ソプラノ課題

音楽消費人生の大先輩との会話の中で 「カトラ・トゥラーナとノヴェラのファンだった友人」 というパワーワードが飛び出す。 「……それって水と油なんじゃ??」 どうやら「お化粧バンド」の括りだったらしい。 私はホモフォニーがダメだ。 でもそれは、既存…

新海智子「メロディ」最終ver. b2 さんに

12月7日、b2 さんお誕生日おめでとう! 曲は、前回のヴァージョンとさほど変わっていません。 後半の自由符割のギターを2小節書き足したほか、細かいエディットです。 自由符割というか、感覚を頼りに符割を決めるということです。 「この音符のタイミングを…

ホールトーン

コンディミはメシアンの「移調の限られた旋法第2」と同じものと言っていいので、例えばドビュッシーと結びついたホールトーンより目新しい。 でももちろん、コンディミを採用してるから、ホールトーンやダイアトニックより偉い、のではなくて、既存のスキル…

夢の中でもダジャレ

「裸って、ラッテ・ミエーレ、見えーれ、 さあ、これを3回唱えよう」 というツイートが流れて来て、 「エ?」 と返信しようとしたところで目が覚めた。 夢を正確に記録することよりも、ネタ文としてスムーズに読める形にアレンジする色気を優先すると、上の…