2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Thieves' Kitchen

私の CD 棚のクラシック>イギリスのコーナー、年代順に並んだ「パーセル」の次が「ブリテン」なのだ。 その間、イギリスの作曲界は何をやってたのか? 外タレで間に合わせてた気配もある。ヴェーバーとか。メンデルスゾーンとか。 ただ、エポックメイキング…

Circulus、Mercedes Peón

私がプログレをいちばん熱心に追ってたのが、ひと回りかそれ以上昔のことと気付き、軽く愕然とする。 その時期に知ったバンドのひとつ、Circulus。 私は 2nd. アルバム "The Lick On The Tip Of An Envelope Yet To Be Sent" (2005) でこのバンドを知った: …

ピグワールド

以下、半年以上前の下書きですが、ピグワールドにはこれ以降、手を入れていません。 「はじまりの街」の保留してた数か所のデザインをほぼ仕上げた。 「ルーラル」と「チューリップ畑」の狭間は、 「砂利タイル」は、《茶》《灰》の2種類を混ぜ、かつそれぞ…

Genesis 'White Mountain'

「温新知故」というタイトルで The Watch を貼ろうと思ったけどやめた。 A Trick Of The Tail ツアーのセトリに 'White Mountain' が組み込まれたのは、どういう事情だろう? テクニック的に平易で、曲構成が単純なので脳みそも疲れない、これをやりつつ体力…

プレプログレ

トンネル効果 ①石槫トンネル開通で湖東に齎される経済効果のこと。②雪国が、トンネルを抜けてそこに出ることによって、アナザーワールドと設定される効果のこと。③東山トンネルを抜けると山科区であった。 私のプログレ入門は『狂気』だった。でも、これにび…

私は文系

…という状態に、12日から13日にかけて、なるのだろうか。 台風といえば。 台風の位置,「足摺岬の南南東」と、「方角」だけ言って「距離」を言わなかったら、大圏コース上のどこにあるのか判らないです。それで何か説明してるつもりですか? #NHK — 新海智子 …

台風

このまえの台風はとにかく風の強さが怖かった。ずっと部屋にいたけど、あんな大きな風の音を聴いた記憶がない。風の存在感そのものも怖かったけど、実際的な被害に今にも結びつきそう、今もし窓ガラスが、風圧なり、物が飛ばされてきて当たるなりして、破れ…

後天性プログレ者

私の音楽への愛は、音楽への違和感が基礎になってる。 身の周りに当たり前に音楽がある環境ではなかった。 コミュニティの音楽があって、物心つくと楽器を手にしてて、 言葉を覚えるようにして音楽が身についてる、 酒宴があれば自然にセッションが始まる、 …

温故知故

「温故知故」がいつからか私の語彙にあるけど、出典と、用法が、ググってもいまいち明確にならない。 古い世代の人が古い音楽を古いものとして紹介すること、それを当人が自虐的にそう呼ぶ、のだと思う。 私の記憶では、「伊藤政則監修プログレ再発 CD シリ…

プログレッシヴ・

Q:江崎玲於奈が発明したダイオードの名前は? A:レオタード! 発明は必要の母。 発明されたコンテンツは、取り入れなければ、取り入れた者に負けてしまう。結果全員が取り入れることになる=必要になる。 ヒトのために発明された技術は、進歩が必然づけら…

天と地と

「1以下」とケチを言わずとも雲量「0」、完全無欠の快晴は、ずいぶん久しぶりな気がする。 数日前、月を見る。しばらく月を見てなかったことに気付く。 暮れ残った空の地平近く、くっきりと。 三日月があんなに立ち上がった姿を、見た記憶がない。 太陽が秋…

Lumsk 'Nøkken'、中村雅俊「俺たちの旅」

これプログレじゃないか?*1 「俺たちの旅」、詞・曲:小椋佳、歌:中村雅俊、1975年。 ヴァースに入ってからのアコギのアルペジオとか、エレピ?にコーラスを掛けた音色作りとか。 「叙情性」とか。 BJH "Time Honoured Ghosts" を聴き直すと、記憶にあるほ…

続・ Katra Turana と 坂本龍一

「Katra Turana と 坂本龍一」などというタイトルのもと、しかし「坂本がカトラを全国放送で取り上げた功績」についてだけ書いた。両者の音楽の中身の関係や相互の影響については書いてないし、それはほぼ無い。 私自身、今まで何度か触れたように「坂本だろ…

Katra Turana と 坂本龍一

その方のお話だと、その瞬間に日本の音楽シーンが一変した、ということになるのだけど、よくよく伺うとその方の個人的体験を一般化してお語りになってる。 1982年、その方10代の終わり。 坂本龍一が FM でカトラ・トゥラーナというインディーズバンドの「今…

ジャケ

King Crimson "Islands" のジャケデザインは、美しいし、あれをお好きという方もお見受けする。 私は、あれを好きになれない、という損をしてる。 私はプログレ少女になるのに先立って天文少女だった。三裂星雲の写真は本で散々見て知ってた。なので、"Islan…

ユニーク

むかし、数人と歓談してて、しんかいの曲にはしんかいが現れてる、と言われた。褒め言葉だったんだと思う。 「私が現れちゃっていいのかなあ?」 と呟くと、途端に3対1でやり込められた。 「あなた、今すごく変なこと言ったわねえ!」 「でも、私と作品とは…

The Flaming Lips 'Lucy In The Sky With Diamonds'

トレエン斎藤はカイエン青山のことではなかった。 前回「サムシング」と「クリムゾン・キングの宮殿」の共通点なぞを書きましたが、投稿後、私が「エピタフ」を嫌いな理由と、'While My Guitar Gently Weeps' を(「サムシング」や「ブルー・ジェイ・ウェイ…

イントロ(The Beatles 'Something')

2018年03月29日付の下書きを発掘した。 「イントロ」については先日も書いたけど、既に、それと重なる内容を、より広くより突っ込んで、周到に書いてる。 以下。 私自身、本論から入るし、何なら結論を先に言うし、要点だけを言うし、用件を言い終えたら即刻…

ハイコンテクスト

そういえば以前、ECM に「言及」しただけで ECM「好き」ということにされてしまって、迂闊に口を開けなくなった、ということがあった。 あれはさすがに私の責任じゃなかったと思うけど、「通じるという前提」をどこまで見込めるか見極めるのって、相手や場面…

Art For Art's Sake

私はサヨクだが、真実希求のもと批判的に資料に当たり学び考え、セルフチェックを怠らず、そのうえで右にいる人を、揶揄や揚げ足取りの無効を知らず、相手の矛盾をあげつらい自らの矛盾をひた隠す左の人よりも、尊敬する。 いうまでもなく、左右にかかわらず…

描く

描くことは見ること。見ることは愛すること。 西洋画の立場の根本的な違いとして、 「見えるがままに描く」vs「在るがままに描く」 というのがあるらしい。私がこの2つを「同じことなのでは?」と思うということはつまり、前者の立場に拠ってる、ということ…

私はあなたをトム・ヴァーレインタイプだから愛する

私はあなたを愛する。 私はあなたを、あなたがあなただから、愛する。 個である私が個であるあなたを愛する。 「タイプ」は、評論家が音楽を言葉で紹介する便宜上、必要な場面はあるだろうけど、聴き手がアーティストや曲を「愛する」のに、「タイプだから」…

「プログレ」に代わる呼称(ケンジロニウス氏の御記事をきっかけに)

私はプログレを「プログレッシヴだから」聴くわけではない。「プログレッシヴ」の語義に引き摺られて、この曲は「進歩的」である/でないゆえにプログレである/でない、と判定するのは本末転倒だ。 ぎゃくに現行の呼称「プログレ」に違和感がある。これに代…

それ自体が悪いわけではなくて

① 「車輪の再発明」が批判されるのは正しい。先行研究を踏まえることをサボるな、という意味で。 でも私は「効率主義」をこそ最も危ういと感じる。根本を見失いそうで。 先人が導き出した「結果」「スキル」を受け継いで事足れりとせず、 理想的には、先人の…

ノヴェラ ホモフォニー ソプラノ課題

音楽消費人生の大先輩との会話の中で 「カトラ・トゥラーナとノヴェラのファンだった友人」 というパワーワードが飛び出す。 「……それって水と油なんじゃ??」 どうやら「お化粧バンド」の括りだったらしい。 私はホモフォニーがダメだ。 でもそれは、既存…

Jessye Norman

CD を曲で=作曲家で選んで、演奏家を追うということをしないばっかりに、ノーマンの演奏で知ってるのは、この『マダガスカル島民の歌』だけだった。 ブレーズとノーマンの組み合わせが意外とも思えたけど、強く、高潔で、威厳に満ちた歌唱が、曲にも、アン…