ユニーク

むかし、数人と歓談してて、しんかいの曲にはしんかいが現れてる、と言われた。褒め言葉だったんだと思う。

「私が現れちゃっていいのかなあ?」

と呟くと、途端に3対1でやり込められた。

「あなた、今すごく変なこと言ったわねえ!」

「でも、私と作品とは別なので…」

と返すと、また3対1で責められた。作品に作者が現れるのは当然のことだしいちばん大事なこと、という前提の方たちとの落としどころは、

「…少なくとも、現れちゃうのは仕方ないけど、現そうとしちゃダメですよね?」

 

ここでは2つのことがごっちゃにされてる。

既存のセオリーに責任を丸投げする、その意味での没個性への苛立ちと軽蔑は、私も共有してる。

でも作品は、音楽は、私個人を超えてる。

 

自分でも好きな曲は「作った」より「出来ちゃった」感じがある。

 

芸術は「自己表現」ではない、作品と作者は別、という感覚が私の基本にある。

その人を通して来るけど、その人から来るのではない。

その人の耳によって、その人にしかできない聴き方で、聴き取られた、という意味でユニークではあるけど、

作曲とは、既に鳴ってるもの(外界にせよ私の内部から来るにせよ)を聴き取るアンテナの「レンジ」と「センシティヴィティ」のことだ、という感覚。

P-MODEL 'PERSONAL PULSE' の行

 

ラジオのような

体になって

 

が私のための金言。