写真

「光」

地の・人工の光と、天の・自然の光が拮抗する時間帯が好きです。 ヒトの身体は、可視光の乱反射と、ある種の電磁波の透過で像を結ぶけど、ヒトの身体は電磁波を「屈折」させることは出来ない。つまりヒトは虹になれない。 竜さんが #モノクロ演劇 と対置?…

撮り鉄そのほか

八幡神社、九郎稲荷神社、吉備護国神社

庭瀬駅から北に10分歩く。岡山県道245号真金吉備線が、山陽新幹線や岡山県道242号川入磐井線に突き当たる前に、小高い山的なものに突き当たる。ここに3つの社や祠がかたまってある。 八幡神社は貞観2(860)年に宇佐八幡宮から勧請したのが始まり。 八幡神社…

写真編集の禁則

禁則を設けておかないと。 スマホカメラ(写真)の「編集」で、トリミングと、傾きの修正は、使わない(今まで使ったことがない)。 フレーミングは、「撮る」現場でアングルとピンチ・インの倍率を工夫して作るものだし、傾きは、修練で正せる。 こだわりど…

顫える効果

前回も載せた動画です。 pic.twitter.com/b2ybQvDd9w — 新海智子 (@coccyx_T) March 27, 2022 前回これを撮ったのは、視点移動による空間表現のためだったのだし、手ぶれ補正をジンバルの代用として使えることを実証するためだった。 撮ってみて、もうひとつ…

手ぶれ補正

スマホカメラって編集で手ぶれ補正出来るんだ! スマホカメラは編集で手ぶれ補正出来るんだ ① pic.twitter.com/cTZ7TVPq0A — 新海智子 (@coccyx_T) March 27, 2022 スマホカメラは編集で手ぶれ補正出来るんだ ② pic.twitter.com/hRWOqbG8fi — 新海智子 (@coc…

「今月のファイル利用量」が 94% に達した

跨線橋の高さ 2m の位置にある窓に腕を伸ばして撮ってみた。 スマホカメラは下からスキャンするのかな?(列車は左から右に走ってる) 街灯とか信号機とか、スマホカメラを通してみると点滅してて、ふたつの街灯が同時に光ってるところを撮れない。 赤信号が…

機械的に

車窓から、カメラを固定して構えて、数秒おきにシャッターボタンを押す。モニターは見ていない=何かを「被写体」として狙うことをしない。 撮れた1枚1枚にテーマが無いし、ある写真とその前後の写真とのあいだに関連が無いので、シリーズとしても脈絡が無い…

3月落穂拾い

2番目に近いスーパーにも行きだして、ここは24時間営業なのでお惣菜の見切りが早朝になる。写真は主にスーパーの行き帰りに撮るから、この時間帯にも撮ることになる。レジ袋を写り込ませたのは純粋に「うっかり」だけど。 この建物の、 この空間って、 ジェ…

天気と家電

関東だと、北東風=太平洋からの冷たく湿った風=しとしと雨になる。北高型の時とか。 ここでは北東風の時天気どうなるのか。 昨日の雨はどしゃ降りで、南岸低気圧自体の雨雲が掛かったふうだった。 (瀬戸内式気候とは?) 今日、南岸低気圧通過後、その後…

下書き放出(アリスの顔)

21歳のアリス・リデル、ジュリア・マーガレット・キャメロン撮影。ブックレット "Alice's Adventures In Oxford" (Pitkin Pictorials 1980) から。 少女時代のポートレイトでは、アリス・リデルはむしろいつも不機嫌そうな仏頂面で、当初私は、ことさらかわ…

三玉宮(みたまぐう)(腰折様)

凄いサイトがあった。 issuu.com 吉備・陵南にある石碑を訪ねて 路傍の文化財 発行 吉備まちづくり研究会 編集者 庭瀬かいわい案内人 庭瀬駅周辺の文化財にある「碑文」について、 【第一編】神社の石碑 【第二編】題目石等の石碑 に分けて、網羅し、綿密に…

日記

03月15日。 なんだよ「日本を代表する」って — 新海智子 (@coccyx_T) March 15, 2021 1年前のこのツイートは、村上秀一氏の訃報に接してのものだった。どの記事も氏への枕詞が「日本を代表するドラマー」だった。その音楽家を論ずるのに何故いちいち日本とか…

純粋袋小路

「袋小路」「行き止まり」という呼び名は通行人目線、よそ者目線だ。 そこに住む者がいる。彼らにとってそこは生活の場である。外の世界への出口が片方にあるというだけで。 ところが。 ここに生活は無い。ここに用事のある者はいない。 行き止まり地点の、…

文字

厳密にではなく何となく、写り込ませるのに抵抗があるのが、人物と、あと文字情報。 言葉によって意味するということが、造形ということと、そぐわない。 意図的に移り込ませる場合には何通りかある。 デザインの一環として面白いとか、その風化具合が美しい…

アウトテイク集

こういうのについ反応してしまうのは、これ自体の佇まいと、あとパイプや配線の先にフレームの外への繋がり広がりを示唆するのが面白いからなんだろう。 見る度に形が変わってる。 カメラを構える間にドポンと音がして、もう1匹いたのが逃げてった。 瓦礫を…

日記

03月15日。青が青を思い出してた。 前日03月14日。 最後2枚の、右下の部分は、すだれ状になってるのかな? 色が付いてるのは「偏光」というのでしょうか? 何枚か同じ倍率、同じアングルで撮ったうちの、この2枚だけ色が付いてた。

差異を作る、差異が出来る

工業製品だから規格化されてる。同一のデザイン、斉一の品質で作られてる。「同じものをたくさん作る」。差異が無い。あってはならない。 同じ歩道の、わずか数10メートルの区間に設置されて、個々の受けるストレスの条件にそれほど差はない筈。でも同じに劣…

モニターによって写真の色や明るさが違って見える。見る人それぞれの見方で見られてる。 この問題は、映像において、紙の写真の場合よりもさらに、見せる側のコントロールの及ばないものであるかも知れない。 まあ、見せる人と見る人の条件の違いはじつは気…

メモ(春先)

「コートを着ていない人」と「コートしか着ていない人」が増えるのが春先だ。 衣服に草の種がくっついてた。こういうの何年ぶりだろう? アレチヌスビトハギ? こういうの撮るからだな: 写真撮るようになって、欲しいアングルのために、気付くと、ふだん立…

最後のカットは Half-Cat Records のレーベルみたいだと思ってしまってごめんね。 全く動かないので生猫?置き物?と確証が持てず別角度に回り込んだら、顔だけ振り向いてた。 距離を詰め過ぎた。

DADA『浄』のジャケみたいなのが撮れた。

水郷 ③

最後は白地に白で見えにくいです。

アオればいいというものではない

若宮八幡宮(庭瀬)。 由来案内板が無い。岡山県神社庁の HP に載ってない(同名の別神社が3つ載ってる)。 ウェブ上の記事では何故か、鳥居と拝殿の写真ばかりで、その後ろにある本殿を撮ったものが見つからない。 祠が、向かって右にひとつ、左にふたつ。 …

遠景が霞むし、 光と影のコントラストが甘い。 日中の霞は黄砂だろう。古い文献に見える「春霞」の一部は黄砂だったんだろう。それが黄砂だと知られてなかっただけで。 太陽の沈む方角が変わって、狙えるアングルになって来た。 ↑の2枚は、上が日没前、下が…

この家に住むようになって以来、庭に面した窓はカーテンを閉じたままだった。 03月04日、猫の声がした気がして初めて開けると、樹齢何年だか判らない枝ぶりの桜(品種不明)の七分咲きが目に飛び込んで来た。 03月10日時点。 もしかしたら梅かも知れない。 …

写真の編集

陽が傾いて、辺りが暗くなり始めた中で、水門やマンホールの金属が陽の光を反射するポイントだけキラキラ輝く、のを捉えようとした。 それに比較的成功したカットもあった。 いっぽうで、自室に戻ってチェックする段階で気付いたのは、水門の影が地面に長く…

メモ(極私的)

朔日午前01時過ぎに、スマホの通信速度制限が解除された。けど制限掛かってた時のが、どうせ掛かってるんだからというので、バンバン画像アップしてた。昨日なんかむしろ制限かかってるうちに上げてしまおうという倒錯した発想になってた。 次回の画像は10日…

こまごまと

オーケストレイションは、頭の中にあるうちは、どのパート、どのディテイルも、お互いを妨げることなく、同時に鳴ってる。 実際に演奏すると、どうしてもどこかの細部を実現するために他の細部をマスキングし、犠牲にする。 ブレーズ/クリーヴランド管弦楽…

サギ

サギに出くわした。私が撮ったのはただ、立ち、歩き、飛んだところだけ。 スマホカメラのピンチ・インは、倍数を上げるほど画質が粗くなる。ここでは最大の ×8.0 で撮ってます。2022年02月27日、岡山市北区某所で。これはコサギ?チュウサギ? 2022年02月28…