雑念

5.1ch 皿うどん

確実にバカになってる。 「皿うどんをテイクアウトしたい」 「焼きたてのギョーザを食べたい」 「この(モスバーガーすらない)地方都市で私の欲求は満たされるのか?」 しかしこの問いは、問うと同時に答えが出る問いだった。問いという形を取る前に答えが…

ガッツだぜ!

インフル、解熱は早かったんだけど、体調が戻らなかった。 「体力」というよりそれをも含む「生命力」が落ち切った感じ。それと「チキショー!」という腹立たしい感情の混ざった、やりきれず不快な感じ。このいのちを維持するおおもとの「意思」が終わった、…

ベスト

むかし国語辞典をプレゼントされた。アカデミックな権威とされるある出版社の。今も刊行されてるか知らない。その後改版があったかも知れない。 下さった方に申し訳ないけど、使えない辞書なのはすぐに判った。定義がいちいち甘い。見出し語は読者にとって意…

メモ(歴史)

社会科と体育で悩んできた。 鎌倉時代についての記述が「源頼朝が鎌倉に幕府を開いた」から始まる、ということ。だからこそ鎌倉時代という呼称なわけだけど、私が学校の歴史の授業を好きじゃなかった理由はつまりここにある。 権力者個人の権力欲がまずあっ…

メモ4つ

以下、4つのメモは、相互に無関係です。 ① 電車の窓に面と向かって、進行方向と垂直の方向を見てる。窓外の風景を見るという時、ふつうはこうすることを指す。 これはスクリーンに映った2次元の映像を見てるのと同じ。私はこっち側にいて、対象物としてあっ…

座右の銘

私の座右の銘って何だろう? 何だろう?と問うくらいだから決めてないんだけど、 「こまけえこたあいいんだよ」 は、日常生活のいろんな場面で、気付くと口走ってる(独り言で、自分に向かって)から、これかも知れない。 ここで問題なのは「『細かい』こと…

#子供の頃怖かったもの ②

前回と全然別の話として。 怖い対象に出会ってそれへの反応として怖いという感情が起きる、のではなく「怖い」が自律的に起きるとか。 自室の見慣れた、例えば帽子か消しゴムを見て、「怖い」が起きる時があって、その理由を自分でも説明できないとか。 危害…

下書き放出 2/3(そう言われ始めるためには)

1970年代のプログレにおいて、無機的で冷たいものとして使われたにちがいないモーグの音色が「ウォーム」(そして「ファット」)なものと感じられ始めたのは、その後ディジタルシンセが出て、それと比較された時、なんだろう。 「タイトルに『の』の字を含む…

誠実

山下剛一による岡田めぐみインタヴューの記事を「ピュア☆ピュア」誌上で見たと記憶してた。 が、この雑誌はキャストの年齢が U-15 に限定されていたこと、岡田氏の年齢、山下氏がピュア☆ピュアにいた時期、を考え合わせると、「ピュア☆ピュアハイ!Vol.1」だ…

✖FTA 〇2国間による貿易協定

絶句。ここまで露骨に政府広報としての本性を見せつけてくるとは思いませんでしたので、文字通り開いた口が塞がりません。契約時に遡って受信料を全額返してもらってもいいレベルです。公共放送ならいざ知らず、市民の懐には政府広報に余分なカネを渡す余裕…

メモ(またぞろ叔母の書斎の思い出話)

中村雄二郎『述語集』は、叔母の書斎にあったから読んだのでした。 (以下、記憶は曖昧だし、引用は不正確です) その中の1項目「劇場国家」は、ギアーツ『ヌガラ:19世紀バリの劇場国家』についてなのですが、項の終わりで、矢野暢『劇場国家日本』に触れ、…

の声

音楽作品の広告において「大ヒット中」とか「売れてます」が宣伝文句として有効なのか? このことは、私の物心の最初期から、はっきりと疑問だった。 作品内容の紹介でなら、興味をそそられる場合がある。 他人が聴いてるから、は聴く動機にならない。特定の…

メモ(何か見た)

いわゆる先進国であるとは、いわゆる発展途上国を搾取することでやっていくということ、というのが私のイメージなんだけど。 日本の政治が強権的だったり人権意識が欠如してたりすることを批判するのに、他国を引き合いに出して、例えば「これでは北朝鮮と変…

#完全に一致ではないのだが何となく似てる

というお題がいちばん難しい。 本当に似てると「完全に一致じゃん」と言われるし、といってたんに似方が程々なだけでは笑えない。何かポイントを捉えないと。 似てる筈、と思い当たって画像を並べてみると実際にはそれほどでもなかった、という例が今まで夥…

漢字にするか仮名にするか

漢字にするか仮名にするか迷うことがある。 でもこれは「漢字か仮名か問題」ではなく、「素通りされないためにどうするか問題」なのだ、と気付いた。 「意識を留めてもらいたい」箇所なのか、逆に「字義に引っ掛からずさらっと流してもらいたい」箇所なのか…

メモ(NHK)

NHK ニュース。 字幕で、数地点の最高気温の実測値を並べる。 小数第1位までの値なんだけど、なかに「35(℃)」と1の位までのが紛れてる。 この地点だけこの精度で観測してる、わけではないだろう。NHK の記者が「35.0℃」の「.0」は省略しても意味が変わらな…

プログラムされた気紛れ

最近セミが少なくなった、という感じを持ってるし、事実そうなんだろう。 ただ、経年変化=「時間」で見てということ以上に、私のいるのが住宅地の真ん中で、私自身がこのポイントからほぼ動かなくなったから、という「空間」の事情がある。 セミの時期が来…

何が可笑しくないんだ?!

友人A:(ファミリーイレブンお客様相談室の電話番号を押しながら)コンビニのおにぎりって指示通り「下に引く」しても細い帯状に口が開くだけで、そこからどうやっておにぎり出せっつーの。 しんかい:セミの羽化なら1本のスリットからセミ出てくるね。器用…

#海の日 2

私にとって海は映像か画像で見るものだった。本物の海を初めて見たのはほんの数年前。 花見川沿いに気持ちの良い遊歩道が続いてるのを発見、距離を伸ばすうち、ついに東京湾に出た。 時には海岸線に沿って、最長不倒は千葉ポートタワー。この時は流石に、帰…

脳内グルグル

そういえば昔知り合いでドビュッシー「ヴァイオリンとピアノのソナタ」評価が不当に低い子がいて、フランチェスカッティなんかで聴いてるからだろ、と思ったのだった。 この曲こそドビュッシーの最後最高の到達点なのに*1。 無論、ヴァイオリニストとして、…

ここはモスクワじゃないし今は冬じゃないけどソフトクリームを食べる。

(7月13日追記 「冬のモスクワは空気が乾燥するのでソフトクリームがよく売れる」「冬のモスクワの風物詩」と聞き齧ってのこのタイトルだったけど、デマかも知れない) 「サンガリアつぶつぶオレンジ」は撹拌せずに静かに注いで最後の1杯のつぶつぶ濃度を最…

ちょこざいなメトロン星人

最近「メトロン星人」というワードが、ツイッターのタイムラインに、各方面から、流れてくる。流行ってるのか? この子か!(写真右) 『ウルトラセブン』のワンシーンだそうです。 魚が直立するようなフォルムから、『不思議の国のアリス』の登場人物 Fish-…

カレーライス?ライスカレー?

こちらのアンケート 「カレーライス」?それとも「ライスカレー」? — Yasushi_SAKAI (@fomalhaut) June 10, 2018 に回答差し上げようとして、ハタと困った。 私の保護者は「ライスにカレールウを掛けたもの」の呼称として、たんに「カレー」と言ってると思…

ついったー!

ついり【入梅】、ツユイリの約。 これを動詞化して「ついる」、梅雨入り宣言の雄叫びが「ついったー!」。 六月六日に雨ざあざあふってきて、今年の関東地方の梅雨入りは6月6日だった。 かわいいコックさん - Wikipedia 「小泉文夫が楽理科の学生らとともに…

31 91

31。 ヒトの指は何のために5本あるのか? 1か月の日数を、大の月含め、片手で数えるため*1。 1+2+4+8+16=5+7+5+7+7。 長歌の形式の説明として、 「五七、五七、…、七の形式で、すなわち五七を三回以上繰り返し、最後を七音を加える*2」(wikipedia「長歌」)…

私本当にバカなんです③ #温度計の日

疑問のきっかけは、 「温度には絶対零度という下限がある。では上限はあるのか?一番高い温度は何℃?」 だった。 観測で得られる最も高い温度という意味ではなく、理論上ありうる最も高い温度。 絶対零度では、分子の振動の大きさが0になって、気体の分子ど…

#コロッケの日

料理が出来上がってから、時間経過のそれぞれの段階でそれぞれのおいしさがある、という場合もあるだろう。 その点、揚げ物は揚げたてがもっともおいしく、時間経過とおいしさとがキレイに反比例する。わかりやすい。 揚げたてがもっともおいしい。この動画…

「輪廻のおじさん」

ヒトを2種類に分けるとしたら? 「自分」と「それ以外」。 これだけたくさんの人がいるのに何故「自分」だけ存在様式が決定的に違うのだろう? 何故「自分という個体」と「自我意識」とは1対1対応なのだろう? 私が私の自我意識を持って再びこの世に生まれる…

赤城乳業「Sof'」

私個人の見聞きしたことを時系列のままなぞって、それについて私個人が思い感じたことに即して書きたくなる。 《スーパーで「Sof'」というアイスが特売になってるのを見掛ける。 初めて見るアイス。「ソフトクリームをコーンじゃなくてカップに入れた」みた…

明日にの期待、明日をの展望

ただ素直でありたい。 ブログもそうだし、常日頃「当り前に考える」ことだけやってる。 当り前に考える結果、世間のコンヴェンションとぶつかり、「ひねくれてる」と評されることもある。致し方無い。東京致し方無い学。 明日「に」期待し、明日「を」展望す…