長調

とツイートしつつ、なーんも考えてなかった。

信念の表明ではない。命題として立ててみた、というに近い。

 

省みるに私は長調の曲が圧倒的に多いなあ、くらいの感想からだったんだけど、そもそも「長調で書く」という言い方が正しくない。書く時には調を意識してない。無調で書くからそうだというだけでなく、協和させつつも「調性で行くぞ!」とは思ってない。

音の自然に沿うと長調になる。短調で書くことは人為を働かせること。

長調短調は、反対語ではないというか対等ではないというか、Major あっての minor。

和声は長調で成り立つ。これを短調に平行に移し入れることは出来ない。短調の和声は、偽装。

 

長調は明るい、短調は暗い」との通念に随って明るく書こうとしてるのでもない。

 

私はブルーズをまったく理解してないし、私の曲にその要素は皆無だ。

ブルーノート長調短調を曖昧にするのかもだけど、私はこれを論ずることが出来ない。

聴くについては、例えば次のようなことがある。

私の最初のロックは The Beatles 'Back In The U.S.S.R.' だった。'Hey Jude' の、ダイアトニックで美しく造形されたメロに感動したのに続いて、その対極のこの曲の歌メロのぶっきらぼうさにぶん殴られて、「これぞロック!」ってなったのだった。私の「ロックとの出会い」は同時に「ブルーノートとの出会い」だった。

 

関連記事: