謎と超常現象

謎は「仕込む」ものではない。 

この行には裏の意味が仕込まれてるのではないか、と鵜の目鷹の目で詮索裏読みの対象になるのは、ルイス・キャロルとかの大作家だけで、その場合作者の意識に関係なく、読者が勝手に謎を作ってくれる。

私が謎を「仕込んで」拾ってもらおうというのは、お忙しい読み手のお手間に甘えることで、いけにあね。

f:id:shinkai6501:20191107020100p:plain

池に姉

 

謎というか、さいきん超常現象を体験した。

拙記事中で、キング・クリムゾンが1975年にリリースしたベスト盤『新世代への啓示』について書いた時、その原題をネットで確認して

The Young Person's Guide To King Crimson

とした。

ところがその後ある機会に、ネットでこれが正しくは

The Young Persons' Guide To King Crimson

であることを知り、訂正した。

ところがその後、ネットで、これが正しくは

A Young Person's Guide To King Crimson

であると確認して、訂正した。

長い石段が、数える度に段数が違うみたいな、机の一辺の長さが定規で測る度に mm 単位で違うみたいな、永久に訂正されない一行に思えた。

 

最近、アメブロRendezvous 6:02 氏の御記事によって、これは

A Young Person's Guide to King Crimson

であること、これとは別に、1999年リリースの

Cirkus: The Young Persons' Guide to King Crimson Live

があること、を知った。

Discogs には、

A Young Person's Guide To King Crimson

に、誤って

The Young Persons' Guide To King Crimson

のタイトルが付けられているものがある。1999年のライヴ盤と混同されたものと思われる。この Discogs の記事にはレーベルの写真があり、これを見ると一目瞭然

A Young Person's Guide To King Crimson

なのだが、私の最初の訂正は、うっかりこの記事を参照してしまい、レーベル写真を見るためのクリックを怠ったことによるものだった。

ただそれだけのことだったのではあるが、もともと誘因として、

A Young Person's Guide To King Crimson

にせよ、ブリテン

The Young Person's Guide To The Orchestra

にせよ、'person' が単数形であることへの違和感があった。

(every が単数扱い、みたいなノリだろうか?)

最終的に Rendezvous 6:02 氏のおかげで頭の中を正すことが出来た。ありがとうございます。

私を迷宮から救い出して下さった氏は「時空のおっさん」にも等しいです。