メモ(慣用語そのほか)

ブコフをブックオフの「略称」という説明を見て、違うだろ、と思った*1

パイナップルはパインアップルの「略称」だろうか?

ブコフ、ブッコフを略称として、同様の例として「スタバ」を挙げてたりするが、ここで挙げるに相応しいのは「ロキノン」だと思う。

 

私がアーティスト名や作品名を原綴で書くのは、カタカナ表記にして、原音になるべく近く、と努めると、通じなくなるから。「サイビアリアン・カートルー」とか。

Khatru はアンダソンの造語のようで、辞書に載ってないから、原音を調べようがないが。

 

いま「ふかわ 事件の経緯説明と報告」というニュースの見出しを見て、えっ、ふかわさん何やらかしちゃったの?と思ったら、ストーカー行為をお受けになっていたとのことで、その件だった。

たぶん、日本には stalk 関連の語がまず「ストーカー」という形で入ってきたために、ストーキングのことをストーカー行為という。ストーキングをストーカー行為というのにウォーキングをウォーカー行為と言わないのには、そうなった経緯がある。

 

「犬の散歩」はこれでひとつの名詞である。「大岡山さんが犬の散歩をしていたところ…」というフレーズを見掛けても、「大岡山さんは犬なの?」と思ってはならない。

「ここで犬のフンをさせないで下さい」という張り紙を見ても、「『犬に』の方が適切じゃないか?」と思ってはならない。

*1:念の為追記

「book off」を英語の発音に忠実に表記すると「ブコフ」、ということです。「略称」じゃない。