スマホ動画

秋の外光が黄金色になる原理を知らない。

そのぶん空が青いのかな?

 

光が綺麗なので動画を撮りに出掛ける。

スマホを持って、なにも予定せずにふらりと外出するのだけど、撮るうち課題が見えてくる。

厳密なものではないけど、幾通りかに整理できる。

①「キャプチャ」。風景の中に「造形」を見出し、捉える。

②「撮るを撮る」。「方法」すなわち「表現」であるようなもの。

③ 私がスマホカメラの「編集」機能に積極的な関心をもつようになったのは最近のことで、とくに「色の抽出」を面白がってる。光量が極端に少ない殆ど闇に見える画面の、「編集」>「調整」>「明るさ」の値を「100」にすると、色が抽出されて来る。その処理をした画面にもう一度同じ処理をする。これを何度か繰り返す。

 

なんしろ、「何を撮るか」、被写体が何なのか、には関心が無い*1

 

09月30日の動画。

@strnh 氏の御ツイート動画を素材に使わせて頂きました。チビちゃんかわいい。

手法はものすごく原始的でシンプル。元動画を PC のモニタに映し、スマホカメラで撮る。撮った動画を PC 画面に映し、また撮る。これを数回繰り返す。これだけです。

ピクセルのモアレと、ピンボケがどうしても起きるのと、モニタの発色が青に偏ってるのとが、増幅される。

あと、私が今使ってるプレイヤ(PowerDVD for Lenovo)は、最初と最後に勝手にフェイド・イン、フェイド・アウトが付くのが、普段はウザいんだけど、ここでは逆にこれを利用してやった。

音はスマホのマイクが拾ってる PC のファンの音。毎回ピッチが違うので和音になってるし、トータルの音量が(干渉もあって)予想外に大きくなってる。

どんな効果が期待できるか、どんなアウトプットになるか、何の目処も無しにとりあえず始めた作業で、やってみて判った要素のほうが多い。

 

03月31日の動画。

*1:猫を除く。