高低差

前回書き忘れましたが、

実際の地形でも「高低差」が好きです。

坂にせよ、断崖にせよ。

これは取りも直さず「位置エネルギー potential energy が好き」ということです。

 

作曲態度における私の最重要キーワードは「ポエティック poetic」です。

密度。目覚ましさ。低エントロピー状態。メリハリ。瞬発力。

これを何故ポエティックというのか、咄嗟には判りづらいかもですが、「プロウジー prosy」の逆、といえば納得頂けると思います。

「のんべんだらりが嫌い」つまり「高低差」への好みと同値です。

 

ポエティックを極めた実例は Naked City "Torture Garden" ですが、私は勝手に、その大元を King Crimson 'The Great Deceiver' に見ています(むしろヴェーベルンかもですが)。でもアルバム "Starless and Bible Black" 所収のスタジオ・ヴァージョンのつべが、すぐ削除されるし、オフィシャルにも上がっていません。

 

追記(2023年09月30日)始め

今はオフィシャルに上がってます。

追記終わり

 

f:id:shinkai6501:20181002090308p:plain