#山の日

ゲルニカ「夢の山嶽地帶」

www.youtube.com

 

こちらの動画は惜しくも最初と最後が欠けています:

www.youtube.com

 

イントロ、1つ目の動画で言って 0'18"~0'23" のメロディは、オネゲル交響曲第4番「バジリアの喜び」フィナーレ第3楽章からの引用です。

これの 6'53"~ 7'40"。シャルル・デュトア指揮バイエルン放送交響楽団

www.youtube.com

 

ジョルジュ・ツィピーヌ指揮フランス国立放送管弦楽団の全曲盤:

www.youtube.com

 

さらに、このメロディはもともとは「バーゼルの朝の奏楽」というもので、オネゲルもそれを引用した、ということのようですが、ざっとググったところでは「バーゼルの朝の奏楽」について情報が見つかりません。

ゲルニカの引用については以前、上野耕路氏にツイッターでお訊ねして返信を頂いたことがあります:

 

 

Premiata Forneria marconi 'The Mountain'

www.youtube.com

'L'isola Di Niente' の英語ヴァージョン。このヴァージョンの作詩は Pete Sinfield。オオヤマツミが出てきます。

 

 

細野晴臣「フニクリ・フニクラ」

www.youtube.com

日記

f:id:shinkai6501:20190713005649p:plain

 

 

 

むかし進行方向に虹を見つけて、折しも逆方向からすれ違った知らない人に「虹ですよ!」と教えてあげるのを咄嗟に躊躇したのを、今も折に触れ思い出し悔み直す。声掛けてたら必定変な人と思われたけど。

 

[虫触れる?] 虫という呼称がそれを用いる者の関心の粗雑を表す(虹に触れたら!)。私が触りたいのは、「虫」ではなく、「アオカナブン」と「緑色のカナブン」との差異、その見分け方のポイントである、左右の後ろ脚の付け根がくっついてるか離れてるか、だ。

 

shinkai6501.hatenablog.com 

台風

例えば寒冷前線通過時の突風にも危険なパワーを感じるけど、今吹いてる風は、膨大な体積で押し寄せてくるエネルギーで、背後に台風が控えてる感。

 

最近のことは知らないが、以前私がまだTVというものを見ていた頃、台風情報の表現で気になるのが2つあった。

①「台風からの暖かく湿った空気が入る」

台風「から」じゃないだろと。これだと台風の内側から外側へ向かう空気やエネルギーの移動をイメージさせてしまう。

「台風の周囲を回る暖かく湿った空気が入る」「台風の影響で暖かく湿った空気が入る」となら言える、と思った。

②台風の位置について例えば「伊豆大島の南東」と「方角」だけ言って「距離」を言わない

情報になってない。これだと大圏コースのどこに台風があってもよい。

 

人生これ乃ち往生際 良くも悪くも