過小評価されてるかも知れない2枚

f:id:shinkai6501:20170819125751p:plain

鈴木さえ子ラヴェルかもだけど、美尾洋乃ドビュッシーだぜ。

Solid から出た美尾洋乃の2枚のソロアルバム「フルーツ・オブ・ザ・ムーン」と「クロエ」。

就中2枚目「クロエ」、音楽の不可能性に苛まれてた私は、これを聴いて、もう一度音楽の力を信じられるようになったのだった。

 

これらソロ作が世間でどのくらい知られててどう評価されてるか、知らない。もしかしたらリアル・フィッシュやミオ・フーほどは有名じゃないかも??

 

ここは重要なところなのだが、曰く言い難い。

私の勝手な印象として。

むろん鈴木さえ子の作曲は実に立派だし私の趣味に合致もする。

だが、美尾洋乃は、音楽の「象徴」の力が言い当てている「深さ」が、まったく別次元だと思う。

ラヴェルよりもドビュッシーショパンよりもシューマン、リムスキーよりもムソルグスキー、マッカートニーよりもレノン、という方には、美尾洋乃の2枚のソロアルバムは、切実に重要な音楽たりうるのではないか。

そして、バッハ「平均律クラヴィーア曲集」やドビュッシー「プレリュード」は第1巻よりも第2巻、あるいはシュトラウスサロメ」よりも次の「エレクトラ」を取るように、「クロエ」は、前作と同傾向でいて二番煎じではなく、より「深く」を言い当ててる。

もちろん鈴木さんは浅薄じゃないし、美尾さんは不器用じゃありません。念の為。

 

つべにこれがあった。1か月前に上げたて。

私は「約束の天使」「睡蓮」のほうが「深い」と思うけど、とにかくアップ主様に感謝!

 

これは以前から拝聴してた。

 

追記(2019年11月23日)始め

その後「睡蓮」がアップされた。

追記終わり

 

f:id:shinkai6501:20170924091733p:plain

私のニック・メイスン観は「ピンク・フロイド中唯一のカンタベリー人脈」。

いっぱんにバンドの「音響」の斬新はキーボーディストに帰して考えがちだが、VCS3を買ったのはたしか(リック・ライトではなく)メイスンだったと記憶する。

私のプログレ入門は『狂気』だった。そのオープニング曲 'Speak To Me' はメイスン曲。

つまり私の耳に最初に鳴ったプログレは、この、心音に始まるサウンドコラージュだった。

当初はこれが「音楽」の範疇なのか、戸惑った(小学6年生でした)。実際のところは、これと、これに導かれてメドレーで始まる次曲 'Breathe' の「音楽的な」美しさとのギャップに感動したのだった。

 

メイスンの仕事の中で、ソロアルバム "Nick Mason's Fictitious Sports" がどのくらい知られててどう評価されてるか、知らない。

私はピンク・フロイドは(『狂気』がプログレ入門だったとはいえ、またシド・バレットは別として)ピンと来ない。このメイスンのソロアルバムの「ポップな諧謔」のほうが、私にとって「プログレ」だ。

作詞作曲は全曲カーラ・ブレイだし、メインヴォーカルはロバート・ワイアットだけど。

 

そして白眉はアルバム中で異色のこれ:

 

 

以上、今回は「言葉が上滑りして、言いたいことを的確に言えてない」感があり、更新が滞った。

でもじつは「言いたいこと」がもともと上滑りしてるのだった。

空疎を充実と言いくるめるために、ヒトは、私は、言葉を発するのではない。

空疎のまま提出する。

続・ever changing

「望遠レンズを使うことによって『圧縮効果』を得られる」という言い方は確かに誤解を生む。

被写体の像の大きさを同じにするためには、望遠は標準より遠くから撮らねばならない。

そのことによって得られる効果があるが、これは遠くから撮ることによる効果で、望遠を使うことによる効果ではない。同じ距離から広角で撮ってトリミングしても、望遠と同じ圧縮効果がある。

むろん普通にカメラアイ(フォトアイ)をお持ちの方々は、それをわかったうえで「望遠の圧縮効果」と仰ってるのである。

 

とにかく、私は、アイドルのグラヴュアにしろ、望遠で撮った写真が好きだった。

被写体=アイドルを見るためではなく望遠の質感を見るために、グラヴュアを見ていた。

空気が、あるいは空間が、水みたいに「みっちり」になる。

正射図法的に限られた視野と、浅い被写界深度によって、余計なものを写り込ませず、「何を撮っているのか」が明確になる。

アイドルファン目線の言い方をすると、「望遠で撮る=凝視する」で、被写体=アイドルとの関係が濃密になる。

 

 無限遠から見た図法といえば、アメーバピグの世界がそうだ。

f:id:shinkai6501:20170919155221p:plain

このキューブは、

(あ,1,ハ)にあるのか、

(い,2,ロ)にあるのか、

(う,3,イ)にあるのか、

区別がつかない。

ピグワールドでは「デコ」を高さ方向に積めないのが難点なのだが、ピグの図法のこの特徴を利用して高さを「見かけ上」表現なさる方が時々いらっしゃる。

 

それもそうだし、手法としても、アーティスティックな着想としても、斬新な方というのはいらっしゃる。

 

私はごく穏健に「街らしい」街を描くしか出来ない。

手法もマニュアルどおりだし、その場の感覚を頼りに「美」を探るだけだ。

「有機的」でありたいとは思ってる。

f:id:shinkai6501:20170919161207p:plain

有機的たり得てるかなあ?

ever changing

 この過去記事

shinkai6501.hatenablog.com

 の時点の全景は、これ

f:id:shinkai6501:20170417181047p:plain

でした。

 

この時「左端は水族館、植物園などを使って造成中」だったのが、今時点のこれ

f:id:shinkai6501:20170919100714p:plain

 

左上方向にのばした文教と住宅

f:id:shinkai6501:20170919101209p:plain

 

右下方向にセレブの住宅

f:id:shinkai6501:20170919102138p:plain

 

右上にルーラル

f:id:shinkai6501:20170919102400p:plain

 

公共施設はチップ回収目的のためだけに設置したし、一隅に押し込めてたし、街並が未整理でしたが、道路を若干延長しました。 

f:id:shinkai6501:20170922090757p:plain

どの街区も開発途上だし、常に変わり続けることこそ「ピグワールド」の(私にとっての)本質です。

 

インした時のアバターの出現位置はここ

f:id:shinkai6501:20170919105844p:plain

 

バスケットボールコートも一面あります。

f:id:shinkai6501:20170919111354p:plain