T.Sasaki 「其ハ在リシ日ノ妄執ノ顛末」の歌詞

いま手許にはこのカラオケの音源しかないけど、元来この曲にはヴォーカル・パートがひとつ付いてて、歌詞を伴う。

 

もりをみたすれいきふるえ

つのぶえ

かなたかみみもとか

きおくか

つきのひかりのあらう

しずまりかえるそうしんじょ

其ハ在リシ日ノ妄執ノ顛末

 

じせいたいのきめをあらみ

つのぶえ

たえつつつづきつつ

きおくへ

めをこらすそのさきに*1

ほのじろくれいきゃくとう

其ハ在リシ日ノ妄執ノ顛末

 

この詩は「耳を澄ます」行と「目を凝らす」行とあって、微かなものに感覚を集中し研ぎ澄ますことによって、感覚自体の在りように出会ってゆく、みたいなことが語られてるように思う。

音の発生源が遠いのか、近いのか。

本当に鳴ってるのか、空耳なのか、記憶が呼び覚ましてる音なのか。

つのぶえと言ってるけど本当につのぶえなのか。

 

「きめをあらみ」は感覚のざらつき、解像度のことか。

耳を澄ますことで感覚の解像度自体が問題にされる、みたいのを、磁気テープの、ヒスノイズとか、テープ基材の縒れとか、に喩えてるのか。

 

関連記事:

*1:異本「さだめがたきものかげ」とあり。