聴き方

この曲がどう聴こえてるのか、この人に聴こえてるとおりに聴いてみたい、と思わされる事態に、しばしば直面する。

いったい、この人にとって音楽を聴くとは、何をどう聴くことなのか?

 

案外、「曲を《モティーフ》処理として捉える」という聴き方は、一般的ではないのだろうか?

 

 

昔、

知り合いに「Television の 'The Fire' のイントロと 'The Dream's Dream' のアウトロは同じメロ」と口頭で説明

キョトンとされる

CD で当該2箇所を続けて聴かせて「ね、同じメロでしょ?」

キョトンとされる

ということがあった。

 

これの 0'00"~ と、

これの 5'05"~ ですね。

 

ぶっちゃけ私だって、King Crimson 'Big Top' のメロトロンが 'Cirkus' のリプライズだとか、井上陽水「少年時代」の歌い出しのメロが唱歌「汽車」の「今は鉄橋渡るぞと」の箇所の引用だとかいうことに、他人様から教わるまで気付かなかった。

でも、2つを目の前に並べて示して見せてなおもキョトンとされたら、じゃあ彼にはいったい何なら聴こえてるのか?と不思議になる。

 

 

ツイッターベト7のことを話題になさってる方があったので、リプ差し上げて、これを注釈を付けずにお示しした:

これがベト7第2楽章のカヴァーであることは、(ベト7を話題になさってるところなのだから、)注釈無しでお判りになると思ったし、なんなら「『ミーミミミーミー』と同じ高さの音が続く、メロらしくないことで有名なメロを、ヴォーカルで『歌う』という発想の目醒ましさ」を味わうところまでご一緒出来ると期待したが、結局一から説明し直さねばならなかった。

 

 

どちらの方も、音楽を積極的にお聴きになる方だ。知り合いは、ザッパの CD を全部持ってたりする。

こういうものなのか… これでがっかりする私のほうが特殊なのか…