ロック・ドラム四不思議

そういえば数日前の記事でさり気に

わたし的「ロック・ドラム四不思議」

と言って、その後、中身の説明をしてませんでした。

だって誰も訊いてくれないんだもん…

 

ロジャー・テイラーのスネア・ドラムは何故ああもロー・チューニングなのか?

②アラン・ホワイトのドラミングは何故ああもプログレじゃないのか?

③ジョン・ウェザーズは何故ああも基本ビートキープに徹するのか?

④あとひとつは何だったのか?

 

ああそうだ。④ロバート・ワイアットは何故スネア・ドラムの響線を解除するのか?

こういう例は他の人にもあるのでしょうか? 私はジャズを全然知らないのですが、ジャズ・ドラムにはよくあるのでしょうか?

 

響線で思い出しました。これの 5'10" 目~ 5'36" 目。

パッと聴き、スネアのゴースト・ノートのようにも聴こえますが、これって、

ウェットンのベースの音量がデカすぎて、ブルーフォードのスネア・ドラムの響線を振動させてる

んですよね?

 

あと、

これの 1'21" 目とか、1'32" 目とか、2'15" 目とか、フィルインが何故タムに下りてくるのか、全く理解できません。そこはスネアでタタタタタタでしょ。