オリオン

オリオンの均整の奇跡。

ほぼ同じ明るさの3つの星がほぼ直線に並び、その周りを長方形が囲む。

長方形の対角線上の、一方には赤い0等星ベテルギウス*1、他方には青い0等星リゲル。

この長方形は南中時に直立する。

長方形のど真ん中=「三ツ星」をかすめて、天の赤道が通る。

「三ツ星」の下に「小三ツ星」。三ツ星はオリオンのベルト。このベルトの中心から垂線を下ろすように並ぶ小三ツ星は、剣。

小三ツ星の真ん中は、M42、オリオン大星雲。

日本の緯度から見ると、三ツ星は、東の地平線から昇ってくる時、直立してる。

天の赤道上だから、観測地点の緯度にかかわらず、真東から昇って、真西に沈む(「真にシニシズム」って変換するのヤメテ)。

 

いろいろ揃い過ぎ。

 

そして、何が奇跡って、この均整は、このタイミング、この地球の方角から見る時にだけ、成立してる、ということ。

恒星は固有運動をしてる。動かないと思われたから「恒星=fixed star」と名付けられたわけだけど、オリオンがオリオンの形を留めてるのはせいぜい数万年。

それに、数万年後、ベテルギウスは、無い。

 

均整の取れたフォルムの星座の筆頭はオリオンだけど、私は「こと座」を推したい。

0等星ヴェガのほとりに、平行四辺形。

こと座がいちばん好きな星座なのは、造形そのもの、ヴェガの輝きそのもののせいだが、どうしたって、オルペウス伝説がまつわってるから、というのもある。両面性が、音楽作品を好きになる理由と同じだ。

*1:半規則変光星。2016年現在の変光範囲は0.0等~1.3等。