2017-01-01から1年間の記事一覧

お前のチクワはダサい

この過去記事: shinkai6501.hatenablog.com これつまり「連濁」の話なんですが、「連濁が起きる時そこにどういうストレスが働いているか」の説明の試みで、そのストレスが掛かれば必ず連濁するということではない、と記事内でもお断りしました。 とはいって…

雲と寒天とあしたばとラーメン(と宇宙)

雲が流れてゆく。 雲は具体的には水滴または氷晶だが、雲が流れるとは、これら個々の雲粒が動いてゆくというよりは、「雲の出来る条件」が動いてゆくということだ、とイメージする。 ある気温・湿度・気圧の「状態」が、流れてゆく、その先々で雲粒が作られ…

セレブ

ピグワールドは、建設クエストを終えて、今後は気ままな街並づくりが続く。 クエはあとほど高級住宅だった。それに見合う一区画造成を試みるのだが、「セレブ」の表現方法が分からない。 家と家の間の空間を広く取るのがセレブかも知れないと思った。 でもピ…

しりとり

「かしゆか」 「カニシカ」 「可視化」 「カフカ」 「カリオカ」 「鰍」 「貝塚」 「空手家」 「空バカ」 「空バカ??」 「『空手バカボン』の略称」 「管理下」 「カリンカ」 「監視下」 「過激化」 「カペイカ」 「家庭科」 「カサブランカ」 「カルナタ…

私を構成する6枚

すこしまえに「#私を構成する9枚」が流行った。 「今時点の私にとってヴィヴィッド」というのとは違う。 ケツに抜かしてるもの、いや血肉化してるもの。血肉化してることを私自身意識できてるとは限らないもの。 それとの出会いによって私の世界が変わった…

日記

「赤」の定義を読みたかった。 広辞苑第四版にがっかりする。曰く: あか【赤】(一説に、「くろ(暗)」の対で、原義は明の意という。→あお)①七色の一。血のような色。また、緋色・紅色・朱色・茶色などの総称。(以下略) 広辞苑には「辞典」としての役目…

cucumber-frame

さっき友人との会話の中で、cucumber という単語は「不思議の国のアリス」で憶えた、という話をさせてもらった。 それで、そのくだりのあらすじを、原文を見ずにどこまで思い出せるか、やってみたくなった。 「ビル、送り込まれる」の章。白ウサギが、アリス…

#山の日

ゲルニカ「夢の山嶽地帶」 www.youtube.com こちらの動画は惜しくも最初と最後が欠けています: www.youtube.com イントロ、1つ目の動画で言って 0'18"~0'23" のメロディは、オネゲルの交響曲第4番「バジリアの喜び」フィナーレ第3楽章からの引用です。 こ…

日記

國委漢王奴 pic.twitter.com/21gCnpuyxh — 新海智子 (@coccyx_T) 2017年8月7日 部首: 言 + 6 画総画: 13画異体字: 话(簡体字)、䛡(古字)、譮(古字)字源: 元は「䛡」で会意形声。「言」+音符「𠯑(カツ)」。𠯑は「氏」+「口」で、「氏」は小型の刃物(…

台風

例えば寒冷前線通過時の突風にも危険なパワーを感じるけど、今吹いてる風は、膨大な体積で押し寄せてくるエネルギーで、背後に台風が控えてる感。 最近のことは知らないが、以前私がまだTVというものを見ていた頃、台風情報の表現で気になるのが2つあった。 …

音組織

こちょこちょ加筆したので、この際まとめて。 shinkai6501.hatenablog.com shinkai6501.hatenablog.com shinkai6501.hatenablog.com shinkai6501.hatenablog.com shinkai6501.hatenablog.com こちょこちょ加筆は今後も随時やりますが。

円山原始林

Inagaki katsuhiko @tas3cdw 氏が、札幌市 円山原始林のお写真を11点連続ツイートなさっていた。 巨木 pic.twitter.com/S3KJJ0JkPy — Inagaki Katsuhiko (@tas3cdw) 2017年8月3日 そのうちのひとつ: ここは開拓前の植生が残されている。いかに豊穣な地であ…

アッンブラ!

「強引に意地を押し通す」の意味の「張る」を、複合動詞の第2要素として使う例は「言い張る」以外にあるだろうか?「発音し張る」という言い方はあるだろうか? (無ければ私が作ればいい) ひとり「デイヴィド・アッテンバラ」と発音し張り、表記し張るのに…

Syd Barrett、Donovan、そのほか

Syd Barrett "The Madcap Laughs" (1970) では、2曲目 'No Good Trying' の歌メロの出だしの動きが最高にかっこいいと思った。 ド→シ→シ♭→低いド、2つの短2度(最も狭い順次進行)に続く、短7度のいきなり幅広い跳躍進行。 シ♮で長音階を開放的に響かせ、直…

2ショット

一時期、中村有沙さんが本当に好きだった。プラズマ界アンダーワールドの女王様だった頃。 基本、グラヴュアって、カメラレンズ=読者の眼で、アイドルと読者とが1対1で見つめ合うものだと思うんだけど、あるアイドル雑誌のある号のグラヴュアが、中村有沙×…

NHK 北海道クローズアップ 動き出したアイヌ遺骨問題

極私的メモ。 NHK 北海道クローズアップ 動き出したアイヌ遺骨問題 2017年07月14日放送 YouTubeに上げて下さっているのを拝見しました。限定公開の動画で、みだりに共有して良いものか判断出来なかったので、リンクは貼りません。 1か所、腑に落ちないナレー…

#0709SHINJUKU

言葉を粗末にする奴は許さない。 政治は言葉だ。言葉が通じない奴が政権についてしまったので、デモに参加した。「デモなんか意味が無い」と仰る方がいらっしゃると聞いた。 「私」は眠ってないし諦めてないしいざとなればいつでも行動する、と文字通りデモ…

昨日の続き

昨日のドビュッシーのヴァイオリンソナタの話 shinkai6501.hatenablog.com の続きです。 第3楽章では、16分の9拍子の性急な舞曲が繰り広げられます。 etc. フィナーレの最後、ピアノパート B´ は、パッと聴き、この舞曲のヴァイオリンパートを受け継いでいる…

参照と連想

この2曲は、メドレーでもあるし、モティーフ的にも繋がりがある。 すなわち、'The Light Dies Down On Broadway' のイントロの gis - fis - cis - fis が、'Riding The Scree' のコーダ(3'35"~)で、音価を変えて、 と変奏される。 「Woman "Wの悲劇"より…

メロディについて

この御ツイート たぶんコード(和声)やスケール(音階)について語る人は多くても、メロディ(戦慄、じゃないよ旋律)について語る人が少ないのは、実戦の世界でメロディを奏でる・創るという作業は、その人が内面にどんな語りたい世界(コスモロジー、かな…

#初デート映画

映画はデートコースじゃない。1人で出掛けて、作品と1対1で向かい合うものだ。関係を結ぶのは「私」と「作品」とだ。隣席の彼氏とじゃない。赤の他人ならいないものと扱えるが、知人に隣に座られたら、どうしたってそこに関係が生じる。彼氏は、作品への集中…

エストニア・プログレ(カケレコさんの御記事)

「バルト3国」と一括していうけれど、ラトヴィア語、リトアニア語はバルト-スラヴ語派、エストニア語は、スオミ語、マジャール語などとともに、フィン-ウゴル語派。 このカケレコさんの御記事、試聴動画にはヴォーカル曲も2曲ありますが、たしかに歌詞の言語…

ロック

私は初めから「プログレッシヴ・ロック」ファンだった。「プログレ」や「オルタナ」をネタに、ロックの定義、ロックであるための条件を考え続けてきた。 私のアプローチが、よりロックの核心を突く場合もあるかもだけど、ぎゃくに一面性に陥ることが多いだろ…

#楽器の日

当ブログは音楽ブログのくせに「楽器」をテーマにした記事が皆無だ。 いちばん欲しい楽器はチェレスタ。 お、黒よりナチュラルの方が安いのか。ラッキー。 ヤマハは56鍵。 チェレスタの音色が好きだし、シンセと違って、1種類の音色を得るために €37,480 な…

寝覚め

目覚めた時、「絶望」に近い気分に支配されてることがある。 何が絶望させてるのか、何への絶望なのか、説明のつかない、でもどうしようもなく救いのない気分。 普段、無意識は気付いてて、でも押し隠してる、人生の実相が、目覚め直後の、鋭く澄んだ意識、…

日記

私は少年。ショッピングモールまで出掛けて、帰途に就くが、ワゴン車が路側帯を塞いで駐車してて通れない。と思ったらそれは柵で、くぐって通り抜けられるかな?と思うが、柵の向こうに工夫(こうふ)が1人いて、通れない、と言う。ショッピングモールの一画…

返信

詩を教えて下さってありがとうございます。 感動したのは、言葉の力にここまで深く動かされるということが稀だから、そしてこれをわざわざ届けて下さったのが嬉しいから、です。 d-score 楽譜 - 作曲白秋民謡集「あの頃」 北原白秋 「詩」とはこういうことな…

四姉妹

友人宅で、いつもは1頭1頭のしぐさにズームアップして見てるんだけど、 今日は、4頭のフォーメイションが刻々変わるのをぼんやり眺めてた。 トラペジウム や座 レチクル座 こと座! こと座がいちばん好きな星座なのは、造形そのもの、ヴェガの輝きそのものの…

よわい

密秘さんに 「弱点」「攻略するならこのポイントから」 心惹かれる対象を持つとき、その対象に「よわい」という言い方をする場合がある。 本来つよくあることを期待されるから、それに沿えず「よわい」と評価される。 「主義」の「意識」で叙情派シンフォへ…

落ちる夢

「落ちる夢」を2回たて続けに見た。物理的に落下する夢じゃなく、2つの夢がそれぞれに含むシーンが「落ちる」のテーマで括れる。 と文章を頭の中で練り始めたところまでが夢。イメージ豊かな記事を書けるはずだったが具体的に思い出せない。ワンシーンだけ、…