ポエティック、プロウジー、リリカル

(2015年7月27日、記)

 

 

1か月前の記事 

shinkai6501.hatenablog.com

の中で、件のミュージシャン氏がS君の曲に付けたタイトルは、確認したところ「アリスの散文的叙情」でした。「アリスの散文的情景」としてましたが訂正しました。

 

というわけでここで新たな問題が。「叙情」とは何か。

 

 

この際なのでキーワードの整理です。

 

音楽やその他の創作におけるわたし的最重要キーワードは「poetic」です。

これはS君と共有するところ、というかぶっちゃけ彼からの丸パクリです。

 

poetic とは。

密度。目覚ましさ。低エントロピー状態。メリハリ。瞬発力。

 

prosy(prosaic)はその逆。

 

この意味での「詩的 poetic」を最重要とする彼の曲を「散文的 prosy」呼ばわりしたことがとんちんかんだというのです。

 

 

この「詩的-散文的」の軸は判りやすい。

じゃあ「叙情的 lyrical」とは?

とくに音楽におけるそれとは?

 

よく判りません。

S君は非常にしばしば「叙情的」の評を貰うらしい。不快ではないが不可解だ、という。

てかぶっちゃけ私自身も彼の曲には叙情を色濃く感じる。

でも何を指して叙情と呼ぶのか、叙情的であることの条件は何か、くっきりと言い切れない。

 

多分言えることは、poetic は「意識」なんだ。

lyrical は「気質 temperament」に属するもので、出てしまうものはしょうがないけど、出そうと意識するものではない。

意識するところではないから褒め言葉として受け取れないし、彼が持って生まれたlyrical を私が企図して真似出来るものでもない。