雑念

あぁ

片桐はいりと時東ぁみのコンビ https://t.co/OPjN8eaXnu — 新海智子 (@coccyx_T) December 9, 2021 Q: 何故私は直前の音と同じ段の母音を小さく表記することに引っ掛かりを覚えるのか? A: 音素に還元したいから。 例えば「アパシィ」「レガシィ」の「ィ」に…

馬鹿

人を本当に傷付けるのは悪ではなく馬鹿、といったんは思う。 こちらの話が通じず疲れさせられる。言えば言うほど話が縺れる。でも同時に、あちらの話をこちらが理解不能ということでもあって、あちらからはこちらが馬鹿と見えるのかも知れない。 彼女が、音…

#ネトウヨの日本語離れ #ネトウヨあほ列伝

数年来の下書きを、投稿しておきます。 ツイッターでの「#ネトウヨの日本語離れ」「#ネトウヨあほ列伝」のハッシュタグについて。 ① 私がこれらのハッシュタグを批判する理由の第1は、これらが「他人の言語生活を制約しようとする」ものだから。 ② 「ネト…

タイヤの回る向きを、幼児が認識する

先日は、「モノゴコロの初期に音の〈高/低〉を逆に感じてた」ことを書いた。 書きながら、もうひとつ逆に認識してたことがあるのを思い出した。 自動車のタイヤの回る向き。 そもそも「車輪が回転すること」と「車体が前進すること」とがどう結びつくのか、…

下書き放出(空耳アワー)

今日しか投稿できない内容なので、放出させて頂きます。 月末になると必ず 'Dazed And Confused' の空耳「坊さんの月末」(①)を思い出すが、『空耳アワー』のつべが見つからない。 こう聴こえるのは 1st. アルバムのスタジオ・ヴァージョンだけで、ライヴで…

メモ(マス・ロック)

「2オクターヴは24フレットで正しいんだっけ?」と一瞬迷ってしまった。 「度数」の感覚のせいだ。同度を0度といわず1度という、不合理。 何故こうなんだろう? もしかして、西洋の数学が「0」について臆することなく考えるようになったのが、インド数学が発…

メモ(中2)

中2(文字通り)の私にとって、ロックは、オトナを軽蔑するとか自分がオトナになることを恐怖するとかの思想だった。 自分に自信があったのではなく、自分の貧しさ幼稚さからっぽさには焦ってて、でもその焦りを「人生経験、実体験」で克服することは「きた…

【お題3】好きな◯◯10選

はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 「好きな自分の大喜利回答10選」 ツイッターでの大喜利でスベったボケをここでサルベージし、同時にはてなのお題をクリアしてしまおう、という畜生の所業です。畜生道とけもの道は似ている。 Ⅰ シンプルに好きな…

大喜利と空耳

大喜利で試されるのは即応力なのかも知れないな。私みたくググりまくってひとつの回答に5分掛けるとかは邪道というか反則なのかも。 死ぬことは天の家に主とともに住むこと https://t.co/bH5XID3gfT — 新海智子 (@coccyx_T) October 14, 2021 俺も 今 はちみ…

傷心からの彷徨

① 八千代台から千葉ポートタワーまで歩くのを日課にしてた。 花見川沿いに東京湾まで出るんだけど、ある時、千葉市にはモノレールがあると気付き、ルートを変更して途中にモノレールを挟んだことがある。 生涯初めての「懸垂式」*1。 その後リピすることにな…

下書き放出(TL を眺めつつ)

3つの下書きは相互に無関係です。 ① 「ショパンコンクール」の文字列が私の TL にまで流れて来て、あれっ?と思う。関心集めてるのか。 陋習の温存機関というイメージがあるけど間違ってるかも知れない。 ポリーニはショパンコンクール出身ではある。でもこ…

メモ(メモ)

その場で面白かったことは、必ず、面白く文章化できる、はず。 その場で了解されてたコンテクストとか、その場のノリとかを、読者に共有してもらう段取りは必要になるけど。 説明的にならずにそれをやれるか。 高円寺でのライヴ当日、逆リハなので本番まで時…

空耳と太陽と水すまし

蒸籠のテングサのようだ メクリッコ 蒸らす医者 腹が減るのも有事は辛い UNO 終わらねえ 初キスは見詰めるデストロン 面倒さ ジェスタ塗り 冷蔵 冷凍 浄化 爆裂 ほら存分に寝付け 2時か 2時か 笑えねえ 2時か 寝付けんと2時か 眠いよバリ島 素寒貧 低所得 破…

昨日は鉄道の日

昨日は「鉄道の日」でした。 これに因んだ話題を、今になって思い出す。 Ⅰ 叔母が子どもの頃、彼女のお祖母さんの家に遊びに行った時のこと。 「今日は汽車で来たとね?」 「うん」 「電車で来たとね?」 「うん」 「どっちね?!」 何を訊かれてるのか呑み…

かぶってる

I. 私の中で Cape Cod と Cabot Cove が、混同されないまでも、かぶってる。 Cape Cod はマサチューセッツ州にある半島。 武満徹の、3曲からなる "Toward The Sea" の第3曲のタイトルでもある。 cod は「鱈」。「化学的酸素要求量」ではなく。 Cabot Cove は…

「トレエン斎藤」は「カイエン青山」のことではなかった

野球全然知らないけど、斎藤佑樹くんはわかる。 「ライヴァル」という言葉からまず思い浮かべるのは、斎藤佑樹くんと田中将大くん。 どちらか1人に決められない私。 「ライヴァル」があまりにこの2人のことであり過ぎて、他の例を思い出せない。 のであっ…

記憶

自分は記憶力が良い、と思ってる。 頭の中は、当然のことながら、憶えていることだけで構成されている。忘れたことは、それを忘れたということを含めて意識の上に現れないので、「自分は全てを憶えてる」と思ってる。 大昔に経験した、親密な出来事だったけ…

タイトルに脚注を付ける((にゃあああ))

エスカレータの左側に皆さん立ってて、右側にも立たないと非効率だろ、と先頭のほうを見ると、右側にゴルゴが立ってたんですよ。 おじいさんはスパンキーへしばかれに、 絶世の子だくさん、しんかいです。 神武以来の粗忽者、しんかいです。 不世出の小市民…

当ブログを省みる

「おおブレネリ あなたの仕事は何」 「私の仕事は 弦楽器製作よ」 「さてはあなた ブレネリじゃなくて グァルネリ」 さて、私自身は、ブログ記事を、短く書くことを心掛けてるし、貼るつべの数というかトータル所要時間を抑えたい。 「この記事のために、読…

結局 Japan についての記事になってしまった

突然脳内で鳴りだして出典が咄嗟に判らない曲、今日はムーンライダーズ「Happy/Blue '95」のイントロだった。 もし、イントロのドあたまの楽想、1~2、5~6小節目なら、印象的ですぐにそれと判るのだけど、今回鳴りだしたのが何故か途中の繋ぎっぽい箇所、3…

寒天スイーツ

寒天に常時飢えている。寒天のスイーツってなかなか見掛けない。 行きつけのスーパーで マルヤナギ小倉屋 お豆を味わう寒天デザート 豆ふるる シリーズ3アイテムが各¥98 だった: そのうちの「抹茶あずき」を試した。満たされた。リピートするかも知れない…

下書き放出 (食パン)

私は食パンを、何もつけずにそのまま食べる。「食パンに何つける?」の設問が、食パンには何かつけるものだという前提なのが、謎である。私はパン自体が好きなんだ。 最近は、軽く蒸して食べる。蒸籠もってないので、ふつうのお鍋に浅く水を入れて、ティーカ…

ねもじ(猫)

猫の名前でいちばんいいなと思ったのは「ねもじ」。 女房詞の佇まいでもあるし、『不思議の国のアリス』由来とも思える。 女房詞で「ねもじ」は「ねぎ」のこと。あと、「ねぎ」を「き」と一文字でいったことから「ひともじ」ともいうらしい。 「ひもじい」が…

「音楽を評論」

「音楽評論家」を自称なさる方で「音楽を評論」なさってる方って、どのくらいいらっしゃるんだろう? みうらじゅん『What's Michael Tomioka?』の中で、ステージで演奏するレッド・ツベルクリンに、VIP席で、福田一郎という人物が 「日本のロックの夜明けだ…

メモ(夢とか)

なんだよ「日本を代表する」って?! さて、「夢の中で◯◯が聴こえて来た」と曲名をおっしゃる方がいらして、羨ましい。「似てる」とかじゃなくて、「この曲のこの部分」と、ものすごく具体的。 私は夢で既存の曲が聴こえて来たことが無い。 一時期、夢で音楽…

(アメブロのお題「転校したことある?」に応えて)

私は今までこのように認識してた: 「小学校5年生に上がる時転校があった。進度に差があり、算数で落ちこぼれた」 算数は一段階抜かすと、その後を積み上げられない。 思い直すに、転校前と転校後とで、私の理解度に差があったのではなく、私の理解度につい…

「(伝われ)」

《常日頃感じていることなのですが、翻訳機に掛けて読まれることを前提にして文章を書くと、曖昧さの無い語彙と修辞で書ける、という場合があると思います。 「明確に書く」とは、まず「明確に考える」ということです。読み手に対してという以前に、まず書く…

学習と科学

「学習」と「科学」について、その内容と、販売方法と、児童たちにとってどんな存在だったのかを、私がイメージしあぐねているのは、世代のせいではなく、学校という場が縁遠いものだった、という私個人の事情による。 面白いのはネーミング。「学習」という…

コピー

コピーの話題を見掛けて、そういえば私、他人様の曲を耳コピしたこと無いな、と気付いた。 部分的には、ピアノならジェネシス 'Time Table'「のイントロだけ」とか、'Firth Of Fifth' のイントロ「の途中まで」とか、ベース・パートなら 'You Doo Right' と…

メモ(ツイッターの TL を眺めつつ)

① 「お店」は、物を並べる場所。その並べる秩序が「ユーザーの都合」である場所。 物を並べる場所にはこのほか、何を秩序とするかの違いによって「見本市」「博物館」がある。 じつはユーザー的にも、クリエイティヴの端緒は、発想が「見本市」的ないし「博…