アニメ

しのぶもぢずりたれゆゑに

叔母はよく歌を口ずさむ。 時々こういう歌の欠片を口ずさんでた: 「なんばーふぁーいまっはご しのぶもぢずりたれゆゑに」 メロと曲調がアニメの主題歌的。平安貴族を描いたアニメ?? 今回この件をふと思い出し、叔母本人に「そういえば、あれ、何?」と質…

「故郷」を国歌に

文部省唱歌「故郷(ふるさと)」を国歌にしたらいいんじゃないか? これを、吹奏楽にスネア・ロールのクレシェンドを要所で織り込んで、アンセム風にアレンジしたら泣けるんじゃないか? 「国家 nation」じゃなくて、「ふるさと」「いなか」と同義の、民ひと…

『白蛇伝』(総天然色長編漫画映画)

10月22日は「アニメの日」。 一般社団法人日本動画協会が日本のアニメ100周年を記念して推進する「アニメNEXT_100」プロジェクトが、その年である2017年に制定。 日付は、日本初の総天然色長編漫画映画『白蛇伝』(製作:東映動画、配給:東映)が公開された…

Ladislas Starewicz "The Mascot"(パペットアニメ)

archive.org Ladislas Starewicz (1882 - 1965) を偶然知りました。 ポーランド系ロシア人(後にフランス亡命)のアニメーション作家。最初のパペットアニメーションを制作した人物。 ポーランド名 Władysław Starewicz、姓の欧米圏での表記はほかに Starevi…

「ユーフォリア」「ウンディーネ」(『ARIA』OP)

「ユーフォリア」ってこんなすごい曲だったんですね。当時は「ウンディーネ」の「構成力」のほうが好きでしたが。 この纏まろうとしない、メロの破片のまま浮遊する感じに、今は救われます。 「ウンディーネ」が好きだったのは、6拍子が舟歌風で「ネオ・ヴェ…

シュヴァンクマイエル、トルンカ

前回『クルテク』を貼りながら、これはわたし的に《「乙」なもの》という位置付けだなあと思ってた。 貼った「もぐらくんとみどりのほし」は、本当に美しい作品だけど。 じゃあわたし的チェコ・アニメの「甲」は何かというと、これ。 ヤン・シュヴァンクマイ…

『牧笛』(中国の水墨画アニメーション)

『牧笛』 上海美術電影製片廠(上海美术电影制片厂、Shanghai Animation Film Studio) 1963年 ウィキには「上海美術映画製作所」として項目が立ってます。 1957年創立、「牧笛」は最初期の作品です。

猫の猫

www.youtube.com *1 'John...' という囁きのタイミングで登場する女性は、ヨーコがモデルなのか?(あるいはメイ・パンか?) '#9 Dream' の邦題「夢のまた夢」だっけ?と思ったらそれは Formula 3 "Sognando E Risognando" の邦題だった。 sognando は動詞 …

新書館の「クリスマス・キャロル」

先日の2記事の再編集です。 ① 私は言葉の人じゃないくせに、記事を言葉だけで成立させようとする。 画像は(それ自体が記事の主題である場合を除いて)貼らない。 絵文字顔文字は使わない。 言葉が、それ自体の力で、言うべきことを言い得てる時、画像、絵文…

ポペティ Poppentje

「ポペティ(Poppentje)」。 www.youtube.com オランダのアニメ。 一目瞭然、これは人形浄瑠璃だ。 棒を使う操作方法。 細かな表情の付け方。 人形遣いの手がミキレる前提、それを含めてのスタイルなこと。 NHK「ミニアニメ」枠で知った。 Wikipedia「ミニ…