下書き放出

私が関わりたくないし関わりようがない者の筆頭が、スーパーの買い物かごを戻す時、斜めに重ねたり、持ち手を立てた状態にしたりする者、なのは間違いない。

 

イマジネイション欠如の問題については、この過去記事に書いた。

「『自分さえ良ければ』は正確には『今・ここさえ良ければ』」

「自らが住む環境のエントロピーをそうやって自ら増大させて気持ち悪くないのかな、とふつうに不思議」

 

それもそうなんだけど、買い物かごの件の場合、「デザインへの冒涜」である、というのが輪を掛けて許せない。

私は、バウハウスかガウディかどっちか選べ、といわれたら後者を取る。信条としては。

でも、ヒトは信条のみを生くるに非ず、「日常」は、規格化して、効率的に処理すべし。

買い物かごは、積み重ねて、スペースの占有を最小に出来る。規格あればこそ。

この偉大な工夫、偉大な発明を無にする、しかも「無為」の為せるところとしてそうする者と、関わる術は無い。

これも結局は「自分の始末は自分で引き受けろ、それが出来ないケースでは、始末を(「デザイン」などの形で)引き受ける方への敬意と感謝を忘れるな」という、同じ問題。

 

「食事」は私にとって「効率的に片すべき日常」だ。掛ける時間は短いほど良い。クォリティのためならどんな手間も厭わない「音楽」と真逆。

 

「音楽に政治を持ち込むなよ」の時に、あるコラムニストがこれを「音楽という日常に政治という非日常を持ち込むことを嫌う」みたいに分析してるのを読んだ時、逆だと思った。

政治こそ日常だし日常こそ政治だ。音楽は日常に属さないし日常を超越する。

高低差

香港サボって(新たなアイデアがないので)、廃屋作ったり、

f:id:shinkai6501:20190316125009p:plain

山作ったり、

f:id:shinkai6501:20190316125054p:plain

暗渠周りのマイナーチェンジとかやってる。

f:id:shinkai6501:20190316125249p:plain

 

以前、ギリシャエリアの隅に残った空き地に、オランダ風車を置くことを検討→却下したのだった。

白いボディ、といってもギリシャの(ミコノス島かサントリーニ島みたいな)眩いばかりの純白とは違うし。オランダだし。

いま、結局、エリアの「隅」どころかむしろこれをフィーチャーするレイアウトに変えて、あまっさえ「お立ち台」に乗せてる。この「いっそのこと」な気持ちの変化がなぜ勃興したのか、自分で判らない。

f:id:shinkai6501:20190316134148p:plain



ピグワールドは高さ方向にデコを積めない。「山」も、「お立ち台」も、「上」じゃなく「奥」に置いて、見かけ上「高さ」を作ってる。

私は「高低差」が好きだ。「段差」にせよ、「坂」にせよ。

これは私の音楽の好みとパラレルで、横方向にのんべんだらりと prosy に流れる音楽より、メリハリのある、縦方向に poetic に「屹立する造形」の音楽が好きだ。

 

既に同じタイトルで、同主旨の記事書いてるのが判明して、なんだかなあ:
shinkai6501.hatenablog.com

手直し(間違い探しレヴェルの)

f:id:shinkai6501:20190314100341p:plain

あちこち修正&昼間の色のうちに撮影。

今後も変わり続けます。

 

PC版ピグ終了について殊更コメントすることは無い。12月02日15時の予定(あくまで予定)をいま予告してもらえたので、むしろ有難い。

ゆっくり構えて街づくりできる。予告なしに突然終わるのを危惧して、「香港」カタログゲットを急いだところだった。

最近インしてたのは「ワールド」だけ。

 

ピグといわず、2019年12月時点でこの世に何が残ってるか。